「初めての吹奏楽演奏会」はどんな演奏会に行けば良い? | WBP Plus!店長のセレクト商品今昔物語

WBP Plus!店長のセレクト商品今昔物語

吹奏楽・管打楽器のCD・DVD・楽譜のセレクトショップ「WBP Plus!」のブログです。





こんにちは!WBP Plus!の梅本です。

今日は「まだ吹奏楽の演奏会って行ったことないんだよね」という初心者の方に向けて、「最初はどんな演奏会に行ったら良いのかな」ということを考えてみたいと思います。

絶対正解というものはないのであくまでも僕が考える範囲の話で、人それぞれ意見は違いますが・・・


吹奏楽の世界ではこの時期は各種吹奏楽コンクールのシーズンで、夏休みでも吹奏楽部の生徒さんはコンクールに向けて練習している人が多いでしょうし、社会人でも社会人吹奏楽団(一般吹奏楽団とか言われます、社会人じゃなくても入れるバンドも多いかと思います)でコンクールにに向けて練習をしている人が多いかなという、そんなシーズンです。

もちろんコンクールに出場しないバンドもあります。吹奏楽といっても多種多様で幅広く、人それぞれの吹奏楽があります。

時期的なことを考えると、お近くのバンドの「サマーコンサート」に行くのも良いでしょうし、「吹奏楽コンクール」を見に行くという手もあります。

ただ、個人的には、いきなり吹奏楽コンクールから入っても、何が何やらわからないかなと思うので、吹奏楽コンクールはあまりオススメしないですね。スポーツの大会のように明らかに勝ち負けがわかるわけでもないですし、演奏される曲も吹奏楽初心者にはちょっとよくわからないなということになりそうです。

というわけで「サマーコンサート」や「定期演奏会」といった、各楽団の自主公演がオススメなわけですが、これらの公演時間の目安はだいたい2時間くらいです。短いと1時間ちょい、長いと3時間くらいやる楽団もありますが、ヒップが痛いので個人的には90分くらいで終わって欲しいです。

ここで注目したいのが「プログラム(演目)」ですね。

吹奏楽のために書かれたオリジナル作品が多いので、特に「吹奏楽オリジナル作品が聞きたい」というわけでなければ、「自分の知っている曲の吹奏楽アレンジ」がある演奏会のほうが、「吹奏楽」の生のサウンドに集中しやすいのかなと思います。

管弦楽をよく聴くけど吹奏楽は聴いてこなかった、という方の場合、管弦楽曲の吹奏楽アレンジ作品が演目に含まれている演奏会のほうが、管弦楽とのサウンドの違いがよくわかるでしょう。

また、管弦楽やピアノ、合唱も含め、クラシック音楽そのものにほとんど触れてこなかったという方の場合は、流行りのポップスだったり、自分が好きなポップス曲の吹奏楽アレンジ作品が演目に含まれている演奏会のほうが、楽しめると思います。

中学校や高校の吹奏楽部の演奏会だと、流行りのポップスの吹奏楽アレンジが演目に入っていることが割と多いですね。

最初はそのあたりから始めて、徐々に「吹奏楽オリジナルの作品」などにも興味を持っていければ、聴くものが増えて世界が広がるのかなと思います。

最初で「うえっ」となるともうその世界に入ろうという気がなくなっちゃうので、最初は自分のそれまでの趣味や興味に近いところから入っていくほうが良いのかなという気がします。

とはいえクラシックでも結構なオタクだよという方だったりすると、「なんだこのアレンジは」と怒り心頭になることもあるので、必ずしもこれが正解というわけではありません。

例えば僕はロックが大好きなのですが、ロックの曲を吹奏楽にするとほぼほぼ確実にダサくなるので(僕的に)、逆に聴きたくないわけです。

このあたりは自分がそのジャンルにどれくらい思い入れがあるかによりますので、あまりにも思い入れがあるようでしたら、いきなり「吹奏楽コンクール」でもいいのかもしれませんし、知らない曲ばかりの自主公演に行っても良いのかもしれません。

吹奏楽コンクールはオススメしないと書きましたが、もし「クラシックの吹奏楽アレンジが自分の中でのその曲の好きなところを冒涜しているように感じる」とか、「好きなアーティストの曲がダサアレンジになってるのは許しがたい」とか、そういうのがあるようでしたら、いろんな楽団のサウンドの聴き比べが出来るとか、地域にどんな楽団があるかとか、そういうことが知れるという意味で吹奏楽コンクールもいいかなと思います。

もちろん演奏のクオリティを求めるのであればプロの演奏会に行っても良いと思います。けっこうたくさんプロ吹奏楽団を名乗る団体があります。

ですので、結局は人それぞれということになりますね。

いろんな演奏会に行くうちに「この楽団は好き」という楽団が出てくると思いますので、自分が吹奏楽を聴いて「どんな気分になりたいか」とか、そういうところを重視して選んでみたらいいかなと思います。

「有名校だから安心」というわけではない、ということですね。

有名校、有名団体でなくても、各地域に素敵な吹奏楽団がたくさんあります。

ぜひお気に入りを見つけてほしいなと思います。


演奏会に行くのがハードルが高いな、という方はまずはCD(ライブ盤)で慣らしていくのも良いでしょう。


それではまた次回!