woodbell motorcycleのブログ

woodbell motorcycleのブログ

仙台市青葉区上愛子にあります(工場は宮城野区福田町)。国産とハーレーのカスタム、
部品とパーツ製作、車検、販売、塗装、ハーレーインジェクションチューニング、ハイパープロ 他 扱います。オークネット加盟店です、希望の予算で探します。バイク用ETC取り付け店です

随時、カスタム、修理、格安車検、ペイント、部品製作、溶接、受付中!! ETC取り付け店 

ハーレーインジェクションのチューニングをしています。フラッシュチューニングなどを扱っています。エンジンのためにもインジェクションチューニングは、したほうが良いです。乗っても楽しくなります。ハイパープロサスペンションとYSSサスペンションも扱っています。このサスペンションは 乗って楽しくなる方法のひとつであることは間違いない!。
ETCの販売と取付もしています



{お知らせ}


▲定休日とその他の予定・・・
火 水曜日と祝日は 定休日です。その他でも業務内容により留守の場合があります。事前にご確認されると安心です
(こちらに書いてない場合もあります。主に当店ホームページ上にあるフェイスブックページに記載しています)


何かありましたら お気軽に 07056273817 の私の電話へ ご連絡ください!!


令和2年11月に移転しまして、新しい住所は・・・青葉区上愛子下十三枚田23の2 です。これまでの福田町の店舗は工場となります。
定休日は、火 水曜日と祝祭日です。
営業時間10;30~19;00 日曜は11:30~17時まで。(その他、臨時休業あり。休みと営業日を入れ替える場合あります.)。。

バイク保険は当店にご相談ください (無料ロードサービスついてますので、万が一の時も安心です.)






おはようございます
ウッドベルです

車検に関するお知らせです
先々月あたり 「車検は4月から 2ヶ月前に受けることが出来るようになります」とお伝えしましたが、
こちらも 変更となってるようです

宮城ナンバー 小型二輪車、継続検査時の納税証明書の提示が 原則不要となりました
しかしながら、普通車同様、オンラインシステムで確認が取れない場合は
これまで通りの紙の納税証明書が必要です!!

しかしながら、納税してすぐだったり、引っ越ししたあとだったり、
あとは 今月は 移行したばかりなので 念の為 紙での納税証明書をお持ちください 
 お手数おかけしますが、宜しくお願いいたします


こんばんは
ウッドベルです
鈴木です!
いつも、ありがとうございます😊


もーすぐ ゴールデンウィークですね 
当店は カレンダー通りの営業の予定
カレンダーの赤の日 作業をしていることもあるかと思いますが、連休中は 作業はお受けしておりません
ご迷惑をおかけしますが 何卒宜しくお願いいたします

 ですが、車両トラブルなどの際は、ひとまず ご連絡いただければと思います


さて、こちらは ハーレー ツインカム88 カムテンショナー関係の整備です!
走行9000キロの車両です
ツインカム88も もう20年は経つエンジンです。低走行ですが、カムテンショナーの 油圧化 この選択は正解だと思います😊


純正は こんな感じです!
ウエス類で 画像汚くてごめんなさいm(__)m

このオレンジ色のテンショナーは 純正です!
たまに、社外のテンショナーに変わってることあります
社外のテンショナーは、純正のテンショナーよりも 壊れやすいようです
社外のテンショナーがついている車両も 純正のテンショナーがついている車両も、 心配しながら走るよりは 早めに 油圧カムテンショナーに交換することをお勧めしています!!
(ツインカム96エンジンでは 当然 油圧カムテンショナーが標準採用されています。この事が 裏付け だと思います)


当店では、フライホイールのピニオンシャフト、きちんと計測して作業しております
リミット超えてる車両も 中にはあります💦
ほんとに個体差がありますよね……ほんとに…
そんな場合は、オーナーさんと相談の上……どうしましょうか?と方向性を考えます


価格とか納期とか 考えて 一番出てる商品はこちら
フューリングのキットです



今回は、同じメーカー フューリングのカム 525に 交換も行います!!


カムのサポートベアリングは、勿論 交換
アップグレードします!


専用の工具を使って行います!!




こんな感じで 作業は進みます

今回は ここまでの画像しかありませんが、きちんと 組んで、きちんと 試運転まで行っています

ツインカム88のオーナーさん、心配な気持ちは あるだろうと思います
いつかやろうとしているならば、早めに交換する事をお勧めしています
やろうと思っていたら その間に 壊れちゃった……となると それこそ大変ですから……💦💦

交換を検討している方は、とりあえず ご連絡いただければと思います
こんにちわ
ウッドベルです

当店で購入ではない車両ですが、車両持ち込みによる整備です
こちらは ハーレーのファッドボーイ 2001年です

フロントフォークの整備です





ハーレー純正では、ファットボーイとかツアラーとか ダストシールは入ってません
ですが、当店は ダストシールを使うこともあります
国産車のダストシールを利用します
純正の組みかたは、ダストシールが入らないので 、ゴミなど入りそして漏れやすいためです



こんにちわ

ウッドベルです

ハーレー ロングフォークにした場合 スタンドも改良する必要があります
じゃないと、スタンドかけた時に 寝すぎてしまいます
市販のものは1インチロングのみ
曲げて対応することもできますが、それだと 地震の時に 倒れる危険性たかいです
そのため、今回のこの車両(スポーツスター)も延長 溶接 補強 ウレタンペイントを試行しました
ご依頼、ありがとうございます
今回は 7cmの延長!!






こんな具合になりました
これで 安心 安全!!

ありがとうございます