昨日何気なくテレビを見たら不妊治療の特集をしていました
途中から見たのでそこまで把握してませんが私が見始めた時は男性不妊のお話でした
自分が高齢で結婚したためもしかしたら不妊治療するかもしれないと思い、調べはじめてアメブロにいきつきました
最初に細々と調べる性格なので結構な知識魔になっていました
が、精子を採取して顕微鏡でのぞいた時の数え方までは知りませんでした





こんな感じので数えてたびっくり
カチカチカチカチ
乏精子症の方は少しカチカチ、かたや正常な方のはカチカチカチカチすごく差があって
無精子の方のはカチの音もなかったです
精子の数か運動している数かは分かりませんがアセアセ

テレビの方は普通に採取したものだとゼロでマイクロTESEをしていました
片方の精巣にはゼロで細胞もなく…
先生方や旦那さんも残念そうな顔をショボーン
もう片方見たら居そうな感じ照れと経験上からわかった先生が嬉しそうにしてました
そして20匹ほど取れて凍結
奥さんも泣いて喜んでいました爆笑
採卵して顕微授精して2回目で無事妊娠されてました
エコー写真は胎嚢ではなく結構おっきくなったエコーでした(笑)
一方TESEをしても精子がなかった方もいて…
本当に難しいものですね
自分じゃ見えないし、分からないから検査する
男の人はプライドが高いので検査すら嫌がる人は多いそう
男性不妊の場合は女の人も採卵したりで結構負担あって不公平な気もしました

うちも息子がいるので何か気をつけたいと思いました
よく聞くのは小さい時の高熱で少なくなるとか?
高熱なんて子供出やすいのにえーん
おたふくの予防接種だけはきちんとしたいです
娘の時は補助はなかったけど息子は補助が出るようになったみたいだし照れ
娘も一回目はもううってますウインク
息子停留精巣だったみたいなので気をつけて診てもらおうニヤリ