THE PORTOPIA

SERIAL MURDER CASEを紹介

(本日2回目の記事となります。)

 

 

1983年PC版

 

THE PORTOPIA

SERIAL MURDER CASEとは、

1983年に日本でリリースされたPC版

「ポートピア連続殺人事件」(作:堀井雄二氏)を通して、
AI技術のひとつである「自然言語処理(NLP)」

を学習・体験するソフトウェアです。

 

 

1985年11月29日ファミコン版

 

1980年頃のPCアドベンチャーゲームは

主にキーボードのみで操作する時代で、
当時は現代のようなメニューを

選択するようなシステムはなく、

自由に文字列を入力することで
キャラクターの行動を決定し、

物語を進めていくコマンド入力式

と呼ばれるシステムでした。


このコマンド入力式システムは

大きな自由度を与えられる反面、
すべきことはわかっているのに

適切なコマンドがわからない
という理由でプレイ体験を

阻害してしまう問題を抱えていました。


これは当時のPCの性能や自然言語に対する

アルゴリズムの限界によるものです。
当時から約40年が経過し、

PC性能の成長とともに

自然言語処理も大きく発展したため、
より曖昧な、より複雑な文章にも

対応できるようになるなど、

めざましい成果を上げています。


本テックプレビューでは、

相棒があなたの言葉を理解し、

意図を汲んだ返答を返してくれます。
相棒との会話を繰り返すことで

物語を前に進めることが出来ます。
「ポートピア連続殺人事件」を題材として、

「自然言語処理」という

技術体験をお楽しみください。

 

真野 康彦(ヤス)

2023年Steam版

 

自然言語処理 - NLP

自然言語処理

(Natural Language Processing)とは、
私たちが日常的に用いる言語、

すなわち自然言語をコンピュータを用いて扱う

技術のことを言います。
大量のテキストデータを使った

ディープラーニング技術により、
複雑なテキストの理解(NLU)や、

人間が書いたものと遜色ない

文章の生成(NLG)が可能になっています。

 

自然言語理解 - NLU

NLPの研究分野の一つである自然言語理解

(Natural Language Understanding)は、
曖昧性を持った人間の言語をコンピュータに

正しく理解させることを目指す技術です。
本テックプレビューでは、プレイヤーの文字入力を

相棒が理解するために用いています。

 

音声認識 - STT

Speech To Textという分野に属する技術で、

音声を文字列に変換する音声認識を実現します。
この技術により、あなたの肉声による文字列入力が

体験出来るようになっています。
※十分な体験を得るにはCUDA対応のGPUと、

多くのVRAMが必要となります。

 

自然言語生成 - NLG

本テックプレビューでは、

自然言語生成

(Natural Language Generation)による
雑談会話機能を有していましたが、

AIの非倫理的な発言の可能性を考慮し、
NLG機能は削除された状態でリリースされています。
※今後の研究により、プレイヤーのみなさまが

安心して楽しめる環境が整った際の提供を予定しております。

 

スペック
プラットフォーム:Steam®
ジャンル:NLPアドベンチャー
プレイ人数:1人
配信日:2023年4月24日(月)
価格:無料
対応言語:日本語・英語
※オフラインプレイのみ、ネットワーク不要となります。

 

FC版から凄い進化してるポートピア

(えっこれがヤス?)

AIが面白そうで大変興味あるのですが。。。

(Steamレビューはおすすめしません。が多い!

ChatGPTの方がマシ等非常に不評)

 

当初予定をしていた自然言語生成(NLG)による

雑談会話機能は、AIが非倫理的な発言をする

可能性があるため削除されている模様。

今後の研究によって環境が整えば

提供されるとのこと。

 

様々な課題点の克服、

AI機能の品質の向上が不可欠かと思われます。

オリジナル要素を含め可能性を秘めたゲーム、

進展を望みつつ期待したいと思います。

 

おまけ

現在プレイしている

ドラゴンクエストウォーク(DQW)に、

ポートピア連続殺人事件コラボがあります!

特別なご当地クエスト(神戸・京都・淡路島)

クエストクリアすると貰える

インパクトある装備

称号は犯人は〇〇

未だ行ってないので機会があれば

ゆっくり訪れたいな~