竺仙を着て納涼会♪ | きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

母の影響で子供の頃から日本の伝統衣裳「きもの」をこよなく愛し、日本の伝統食をベースとしたマクロビオティック、
母から受継いだ手作り発酵食品・保存食を日々の暮らしに取り入れています。
お教室やブログを通して、みなさんの暮らしのお役にたてるとうれしいな♪

きもの着付とお料理教室wayoriの順子です。

 

先週土曜の夜は「竺仙を着て納涼会」を開催しました。

 

昨年の秋に開催したwayoriの小さな竺仙会で竺仙の浴衣を購入された方にお声掛けを

して神楽坂でお食事をしました。

wayoriの小さな竺仙会 ←気になる方はクリックしてください)

 

私の綿絽は数年前のものです。

(私の着物はまだ仕立て上がっておりません)

 

紗献上にきねやの輪出しの帯揚げ、道明の笹浪組の帯締めを合わせました。

王道の夏コーデという感じです。

 

皆さんにもお勧めのお店を伺ったのですがいろいろ考えて神楽坂の和食屋さんへ。

皆さんのお勧めは次回のお食事会の候補にウインク

 

季節の食材満載のお献立に舌鼓アップ器も素敵でしたよキラキラ

 

後列右から、綿紅梅、奥州小紋、コーマをそれぞれ浴衣として着用。

前列右と中央は綿絽、右は綿紅梅をそれぞれ着物風に着用しました。

 

反物で見たとき、仕立て上がったとき、羽織ったとき、コーデして着上げたときと

それぞれ印象が変わります。

この経験を参考にしてこれからのお買い物に役立ててくださいウインク

 

最後はじゃんけん大会グーチョキパー音譜

私物の京袋や京都で購入した和装バッグ、他にも小物を用意しました。
最後の方は残り物にならないように一人分多く用意して皆さんに選んでお持ち帰り
いただきました。
 
お稽古では話す機会がない通好みの素材や扱い方、改めて着付小物の使い方なども
フランクにお話しすることが出来ますので、「物」だけではなくて「知識」の方も手ぶらで
帰したりしませんウインク
 
また、皆さんからもプライベートなお話しも聞くことが出来て人見知りの私はとても嬉しいです。
 
朝から雨の予報でしたが行きは降られず助かりました。
帰りはパラパラしていましたが、木綿ですから雨ゴートは必要ありません。
 
神楽坂の石畳を浴衣で歩く姿は風情があって素敵でしたラブ

 

*********************************************

きものきものクラスのご案内

ナイフとフォークお料理クラスのご案内

お問い合わせはメールで受付けております。

tanirocket-bon☆drive.ocn.ne.jp

☆を@に変えてください。

 

アメブロのメッセージ、facebookのメッセンジャー、インスタグラムのDM、

各SNSのコメント等からは受付けておりません。

窓口はメールのみとさせていただいております。

お手数をおかけしますがどうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

最後までブログを読んでいただき、ありがとうございます。

ブログ村に参加しています。

ポチっとしていただけると励みになります。

どうぞよろしくお願いいたします。

*********************************************

wayoriのInstagramはこちらからご覧いただけます。

Instagram

Instagramは、主に着物のコーディネートをポストしています。