【wayori流⑤】ヘア | きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

母の影響で子供の頃から日本の伝統衣裳「きもの」をこよなく愛し、日本の伝統食をベースとしたマクロビオティック、
母から受継いだ手作り発酵食品・保存食を日々の暮らしに取り入れています。
お教室やブログを通して、みなさんの暮らしのお役にたてるとうれしいな♪

きもの着付とお料理教室wayoriのたにぐち順子です。


昨日の記事で

「いつ見ても美しい」と「いつも同じ着方」は違うと書きました。


「いつ見ても美しい」と思う2人の先生。

一人は20代で出会い、もう一人は30代でした。


20代で出会った方はハクビの先生で、且つ、美容師さんでした。

私が直接、指導を受けた先生ではありません。


年に数回、お目に掛かれることが楽しみでした。


もう一人の先生は、

某無料着付教室で講師をされていらっしゃいました。


とにかく口が悪く、言葉のチョイスも品が欠け、

自称「あたしは、ニコチン中毒なんだよ」と叫び

野心的で知識も豊富べーっだ!


そして「着物を着るなら絶対にショートヘアにするんじゃないよビックリマーク

みっともない!!」とおっしゃっていました。


前髪がひさしになっていると「商売女か!?」と言ったり、

根付けを下げていると

「オマエ、ビールの栓抜き入れてるのか?女中みたいで安っぽい」と

笑いました。


私が言われたのではありませんよべーっだ!



なかなか強烈ですが、

歯に衣着せぬ物言いは内容的にはとても理解でき、共感しました。



お二人の共通点は着姿が私の好みであることと、

いつもメイクや和装ヘアもバッチ決まっていること。


ひっつめたヘアや白髪が混ざっていたりすることもなく

薄化粧でもなく、ケバイわけでもない。


その当時の年齢は50代かしら。


いつも凛としていて、少し近寄りがたくて、美しい方。



どんなに着物が綺麗に着られていても、

ヘアセットが決まっていないと美しさは半減してしまいます。


礼装の時はきっちりセットしてもらっても、

普段は「適当よ~」って、私はあまり好きじゃないの。


最初は上手じゃなくてもいいから、

和髪を習慣づけて欲しいなと思います。


左上、アフロじゃないですよ。逆毛です叫び


ヘア


プロはやはりすごいです!!

あっ、前髪上げてるヘアセット、珍しいにひひ

少し古い写真ですいませんあせる


プロと同じには出来なくても、これくらいは出来ますニコニコ


ヘア


夜会巻きもときどきしますが、正面から見たときは、

ひっつめ髪とあまり変わらないので好きじゃありません。


私、似合わないのです、ひっつめ・・・。

美容師さんにも言われますあせる


ヘアも試行錯誤して、自分に似合う形を見つけてくださいね。


私は正面から見たときの膨らみは、

トップだけではなくサイドも絶対欲しいラブラブ



私も昔はほとんど夜会巻きでした。

夜会はトップはボリュームが出せますが、サイドはビシッと男前。

これが悩み…。



ご縁があり、着物愛好家のヘアセット講座に2回参加しました。

しかし、全然上手く出来ず…ダウンしょぼん



プロ(美容師)からポイントをコツコツ習得し、

後は、ひたすらセットを繰り返しました。


着付のお稽古のときも必ずセット。


着付だけなら直ぐなのに、

セットに1時間くらい掛かってもとにかく毎回毎回セット。


今も数パターンを繰返し練習し、新しいスタイルも研究中です音譜



wayori流の記事は、ひとまずお仕舞いです。


皆さんのお役に立つような情報はさほどなかったと思います。


すいませんガーン


では、またニコニコ



****************************************

きもの10月スタート きもの着付基礎クラスきもの

詳細はこちらです→
****************************************

平安和装ヘアレッスン平安 詳細はこちら→

スタイル1
①10月28日(金)14:00~16:30
②10月29日(土)11:00~13:30
③10月29日(土)16:00~18:30
スタイル2
④12月2日(金)14:00~16:30
⑤12月3日(土)11:00~13:30
⑥12月3日(土)16:00~18:30

********************************************

最後までブログを読んでいただき、ありがとうございます。

ブログ村に参加しています。

ポチっとしていただけると励みになります。

どうぞよろしくお願いいたします。



にほんブログ村