私の宝物リスト、役に立つかな? | きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

きもの着付とお料理教室 wayori @港区白金

母の影響で子供の頃から日本の伝統衣裳「きもの」をこよなく愛し、日本の伝統食をベースとしたマクロビオティック、
母から受継いだ手作り発酵食品・保存食を日々の暮らしに取り入れています。
お教室やブログを通して、みなさんの暮らしのお役にたてるとうれしいな♪

きもの着付とお料理教室wayoriのたにぐち順子です。


重い腰をなんとか上げて、着物・帯・長襦袢・コートのリストを

作ることにしました。


八掛けを変えたり、寸法を直したり、仕立て替えをしたり、

母から受継いだ着物もたくさんあるし、

その着物を羽織りや帯に変えたものもあるし、

新しいものもこっそり増えていたり・・・あせる


娘がいないので、私に何かあったら着物や帯はどうなるのー叫び

処分する人も困っちゃうし、欲しい人がいても何が何だか分からない

かもしれないし。きっと、分からないよね~ガーン


理想は、夫くんの妹や美人三姉妹の姪っ子達が受継いでくれると

いいなと思っていますラブラブ


大切なお友達にもお分けしたいしラブラブ


ですから、とにかく細かく記録しています。


とりあえず、誂えた年月・呉服屋・和裁士・価格などを明記。


それから、着物だったら、生地の説明(例えば「浜ちりめん」)、

染の説明(例えば「京友禅」)、織の説明(例えば「塩沢紬」、

作家や伝統工芸士の名前など。


反物に付いていた証紙や誂え伝票を探したり、記憶を思い起こしたり。


帯は、西陣だったら証紙番号と機屋の屋号、長さ、合わせる着物の格など。

大島紬だったら、「地球印」「旗印」とか、結城紬は「結」か「紬」かも。

知らない方も多いと思いますが、残りの反物の端っこは大切なのよ!!


とても、1日では終わりませんショック!

自分で思っているよりも、衣装持ちだったみたいですにひひ


リスト


すっごく大変なのですが、とっても楽しいです音譜


それと同時に幸せ者だなと改めて気付かされます。


両親がたくさん誂えてくれたし、母が大切にしていた着物や帯を

受継ぐことが出来ました。


母が娘時代に一生懸命働いて自分で買った礼装用の名古屋帯は

とても愛おしく思いますドキドキ


お揃いで総絞りのコート(私)・羽織(母)を誂えたけど、

今は両方とも私が着ていますニコニコ


私の入学式・卒業式・結納に母が着た着物も私が着ていますべーっだ!


生前、母とたくさん話しが出来てよかったクラッカー

記録なんてなくても、私の心にリストが出来ていましたキラキラ


みなさまも、お母さまやお嬢さまと何気ない日常会話を

どうぞ大切になさって下さいねニコニコ



*********************************************

最後までブログを読んでいただき、ありがとうございます。

ブログ村に参加しています。

ポチっとしていただけると励みになります。

どうぞよろしくお願いいたします。



にほんブログ村