9月19日
秋の彼岸入り
今日から4連休というひとも多いらしく
道路が混んでいるそうです
教室も明日から3連休
ここはしっかり休んで
来月の中間テストシーズンに備えたいと思っています
彼岸参りの仏花にもよく供えられますね
なかなか休みのない仕事ですが
連休中は家庭学習のチャンスだと思って
テスト前でない限り休むようにしています
教室に来れば
するべきことを指示して(与えて)もらえて
ときには時間配分にも気を配ってもらって
自分で考えなくても
目の前にあることをやっていればいいのですから
何も考えずに勉強ができますよね
ふだんから宿題は出していますが、
限られた時間の中で
なんとかやって来る感じで
勉強時間を自分で決めて、
自分で時間配分を考え、
自主的に取り組むという家庭学習ではありません
学校も塾も休みだと
休日の過ごしかたを自分で考えて決めることができますから
少しでも自主的に勉強できます
教室で何もかもお膳立てしてやらないことも
たまには必要な気がしています
話は変わりますが
連休中に近鉄1dayきっぷを利用しようと
思い、
(切符の詳細はこちら
)

この切符は利用日指定をして前日までに事前購入する必要があるので、
窓口へ買いに行ったのですが
なんと、窓口でなくても
自動券売機で購入できたのです
特急も乗車券も買える自動券売機なので
どこの駅にもあるものなのかどうかはわかりませんが
「おとくなきっぷ」という選択肢を選ぶと
その中に1dayきっぷもありました
利用日を一覧から選んで購入できます
思い立ったら、前日に券売機で買えばいいのですから、便利ですよね😊
近鉄さんありがとう‼️