8月3日
こんな夏空は、久しぶりです
台風5号は、西へ
紀伊半島から離れたため、ひさびさの「晴れ」になりました
(雲量から、きっと、快晴ではないと思われます)
さて、その気になる台風5号ですが、
現在、中心気圧は945hPa、中心付近の最大風速45m/s、
非常に強い台風となっています
まさかの九州直撃でしょうか。。。
原爆の日、
6日の広島は大丈夫そう?(予報円の北東端に来たら大変かも)ですが、
動きが遅いと、9日の長崎の式典は、大丈夫かな…
今年は、5月に高温と晴天が続いたためか、果実類(野菜に分類されるもの)のできがよくて、
農産物の直売所に行くと、スイカもマクワウリも、今が旬で安くておいしい
サクサクとほんのり甘いマクワウリ(甜瓜)は、むかしながらのおやつで、
大和のマクワウリは、奈良時代からの特産品です
「瓜食めば子ども思ほゆ栗(くり)食(は)めばましてしぬはゆいづくより来(きた)りしものそまなかひにもとなかかりて安眠(やすい)し寝(な)さぬ」
出典万葉集 八〇二・山上憶良(やまのうへのおくら)
[訳] 瓜を食べると子どものことが思われる。栗を食べると、ますます恋しく思い出される。こんなにかわいい子どもはいったいどんな因縁で、どこからわが子として生まれて来たのだろうか。目の前にちらついて安眠をさせてくれないことだ。
鑑賞
有名な「子等を思ふ歌」の長歌。人生や人間愛を多く歌った作者が、子への愛情こそが人間の証(あかし)であることを実感を込めて歌い上げている。
(学研の古語辞典より)
それにしても、ことしのマクワウリは、甘い
メロンかと思うほどです(大げさ?)