ゲリラ豪雨が花火の邪魔をしませんように | プログレス学習教室 橿原市

プログレス学習教室 橿原市

近鉄南大阪線、橿原神宮西口駅南出口から西へ徒歩2分のプログレス学習教室は、たのしく勉強できる小さな学習塾です

7月29日

きょうは、イーズィーさん

流星、見れるかなー

 

土曜日なので、あちこちであ花火大会が予定されているようですが、

雨が心配ですね

なんてことも、あるみたいで。。。

名張市は、奈良県のすぐお隣、伊賀地方の南部です

このへん一帯、伊賀忍者のふるさと

「なばる」というのは、隠れるの意味のようで、

「吉隠(よなばり)」という地名が、桜井の東のほうにあります

万葉集にも歌われる古くからの地名です

名張の花火は、近鉄線の開通を記念して始まったそうで、

昭和5年から続く、かなり歴史の古い花火大会です(隅田川には遠く及びませんが)

一度だけ行ったことがあるのですが、

花火の盛んな東海の人からみれば、少し控えめらしいのですが、

いやいやどうして、立派なものでした

今年も、4,500発、打ちあがるそうです

明日休みだから、行きたいなー

 

その隅田川花火大会、今日の予定ですよね

こちらも一度だけ、ずいぶんむかし、東武線の中から(花火のせいで橋の上で止まった)数発、見ました

たまや~、とか、かぎや~、とか、掛け声をかけるのは、江戸からの習慣

花火師のいる花火屋の名前です

はじめは、赤い花火だったのが、広重のころに、白い花火ができて、「名所江戸百景」には、

白い花火が描かれています

 

空は、曇り空

おぼろ月が出ています(これは春の季語だ)

流星、見られそうにないなあ。。。