Summer !!! | プログレス学習教室 橿原市

プログレス学習教室 橿原市

近鉄南大阪線、橿原神宮西口駅南出口から西へ徒歩2分のプログレス学習教室は、たのしく勉強できる小さな学習塾です

7月10日

カレンダーの写真は来たのですが。。。

適度な雨だったらいいのですが

(このあたりは、今日もいいお天気で、すこし不足気味です)

九州の雨はもう止んでほしいです

 

 

きのう、紀の川市の農産販売所にを買いに行きましたもも②

が、朝9時半と、少し出遅れたため、おそろしいほどの車と人びっくり

買える桃があまり残っていませんでした。。。タラー

出遅れた原因の一つが、カメの産卵

先日から苦しそうにしていたのですが、ようやくというかとうとうというか、

水槽の中で、かたい殻の卵を、7個つぎつぎに生みました拍手

そのままにしておくと、嚙み砕いて、水がドロドロになってしまうので注意

そっとひとつずつ取り上げては捨てる…を繰り返していると、

出発予定を大幅にこえてしまいましたアセアセ

桃は、ちょうど品種の替わり時で、収穫量が少なめだったようです

つぎの土曜日に、再チャレンジするつもりですウインク

あ~、でも、こんどの週末は、祇園祭だ!ハッ

桃か、祭か・・・

 

桃は、この時期、手軽なお中元になって、いいですよねキラキラ

ただ、あたりはずれがあったりしますショボーン

いただき物の果物が、すこし残念な味だったとき、

バターで炒めて軽く砂糖をふって冷凍のパーシートにのせ、オーブントースターで焼くと、

焼いているときからいい香りがニコニコちょっとごちそう星

ふつうの食パンでも、フルーツトースト、けっこういけますグッ

 

さきほどから、遠雷が聞こえているのですが、近づきそうにはありません

奈良地方気象台のHPを見ると、

7月2日に「あぶらぜみ」、9日に「にいにいぜみ」と「くまぜみ」の

初鳴きを観測したそうです(なぜひらがな?)

いま、アブラゼミのいかにも暑苦しい鳴き声がしていますが、

そういえば、ことしは、セミの声が少ない感じがしますねキョロキョロ

セミがすくない年なのかな?

 

 

さて、もうすぐ夏休み

テスト直しはすべて終わりましたよねウインク

学校によっては、もう、夏休みの課題が配布されているところもあります

さっそくやり始めましょうグッ

7月じゅうに、ワークブックの類を終わらせておくと安心ですねキラキラ

8月半ばには、帰省したり、親戚が集まってイベントがあったり、夏祭りがあったりして、

なにかとイベントごとが多い時期になりますから、

思い切りイベントを楽しむためにも、めんどうな宿題などは、ささっと終わらせてしまいましょうウインク

そして、夏休みには、いつもより多めに家事を手伝いましょうグッ

とてもいい勉強になりますよ星星星