東海大学前駅でのお部屋の探し方⑥~秦野市アパート~ | 高3の時から4畳半で1人暮らしお部屋探しの達人秦野市伊勢原市周辺東海大学前駅の松屋不動産二代目社長(東海大学生賃貸アパート)

高3の時から4畳半で1人暮らしお部屋探しの達人秦野市伊勢原市周辺東海大学前駅の松屋不動産二代目社長(東海大学生賃貸アパート)

神奈川県秦野市、小田急線東海大学前駅徒歩1分の松屋不動産での日々の業務や思ったことをつれづれに記します。高3の時からバイトをしながら家賃1万円の4畳半一間で一人暮らし!!東海大学湘南キャンパス学生さん、秦野市伊勢原市ファミリーへの賃貸アパートマンションの紹介・

みなさん( `ー´)ノおはようございます!!朝一番でお客様のお部屋に電球がつかないということでしたので見に行ったら交換したはよいもののちゃんと接続されていませんでした。電気がついてなによりです。

 


さて本日は「東海大学の歩き方6回目」です!!


そんなに探し方のこつってあるの~って先日も長野県のお客様よりメールを頂きましたが・・・

 



「はいっ!!あるんです」

 

 


これは私が高校3年生のときから4帖半和室一間の共同風呂共同便所でスタートした一人暮らし経験と


その後、不動産売買業界での営業経験にもとづいてのお話です。

 

本日、やはり東海大学へご入学が決まったお子様の親御様よりご連絡をいただきました。



『はやくしないとお部屋ってなくなっちゃうんですか!?』

 

 そんなことはありません。これから情報が充実してきますよ。

      あせることなく、これからに備えまだ時間に多少の余裕がございます。

     メールでお伝えした3つのポイントにそって作業してまいりましょう。

 

     また来月、建学祭の時期にお会いできるのを楽しみにしてます。

     あっそうそう先日はお土産をありがとうございました。

      次回は気を使わないでくださいね。

    

 

 



また別の方で本日、長野県よりご来店された方も、とある会社さんにお問い合わせをしたら

『はやくしないとなくなっちゃうので早くきてください』

 

 実際、来てみていろいろまわってみたら、福嶋さんの言う通り来年

      対応のお部屋はまだまだ少なく、本番に備えるとのことでそれに

      あたっての作戦を教えて頂きました。。それにしてもそれほど

      物件がないのにあおるだけあおって時間と交通費を

      いたずらに無駄遣いさせるのはいかがなものかと・・・

 

     やっぱりね。あそこでした(福嶋談)

 

 




また本日、お電話あった静岡県の方は

『まわりが決まったって聞いて焦ってます』

 

お客様の目的はお部屋を早くきめることではなくて、ご子息様が

      4年間、大学生活を送るにあたり快適なお部屋、空間を与えるの

      が目的なはです。まずはお部屋探しをするにあたりなにが大事な

     ポイントなのかをこの時期にしっかりと作戦を練りましょう。

 

     ご予約いただいた『松屋ツアーズ』でしっかりとお伝えさせていただ

     きます。もちろん決める気でいらっしゃらないでくださいね。

     あくまでも良いお部屋をゲットするための作業です。まだ大丈夫ですよ。

 

 

今回のプロジェクト李先生と・・・仲良しさん♪

 

 

 

 

 



私の考えでは結論からいえば


『まだ急がなくても大丈夫です』 と声を大きくお伝えしたいです。

 

と言いますのは今はまだ10月、人気のある物件は入居している可能性が高く、来年の3月の退去がまだ確定しておりませんし、また途中退室などで今空室のお部屋もまだ来年3月お家賃発生対応になっているものが少ないですからね。

 



もちろん当社では今現在、来年3月ご入居対応のお部屋を退室が確定しているものを含めて50室以上あるのでそれにあった方はご契約いただいておりますが、それでもまだまだこれから物件は増えます。

 



選択肢の少ない中から決めるよりかは、やはり選択肢の多い中から見つけ出すほうが、良いと

考えます

 

 

 

 



お問い合わせいただきました皆様・・・ご質問の答えになりましたでしょうか!?

 

 

 



では第6回目のお題ですが・・・

 

 

「目・耳・鼻の感覚でも判断する」

 



れはどういうことかと言いますと、とかくお部屋探しのとき、物件のお部屋を探すとき、アパートの外界や室内のきれいさ、駅までの距離だけにとらわれがちでそのほかのことに気が回らないということが多くなります。

 



たとえば僕なんかがお部屋を探した時は まずは現地についたら、10Mほど下がってアパートそして周囲の全景をみます。



近くに生活を阻害するようなもの(この地域では)ないですけどね・・・ )やなにか気になる点がないかをさっとみます。


そして耳をすまし音がどうかなにかいやなにおいはしないか・・・・などなど

 



室内の見方は普通ですがせっかく長く住むお部屋、お部屋のポテンシャル以外にも立地による生活の快適さや利便性などを考えてトータルでバランスが良いお部屋で決めてほしいと思います。

 



もちろんそれにさしあたっての地域的なご説明などは私におまかせください。

 




街をしって良いお部屋をゲットしましょう!!気軽に街を見る『松屋ツアーズ』はこちら

 


ではでは今日も一日頑張っていきますよ~

 



追伸:さすがに昨日は子どもの運動会の場所取りがあり睡眠時間は2時間くらい・・・体がお、重い

 

秦野市賃貸伊勢原市賃貸東海大学賃貸なら

松屋不動産@神奈川県秦野市 小田急線東海大学前駅徒歩1分ですよ~

東海大学前駅アパート