どうも。わやです。
少し遅れながら、今週の坂道バラエティまとめ。
乃木坂工事中
新選抜メンバーをクイズで知ろう!
4期生の新選抜メンバーたちを、本人の出すクイズで知ろうという企画。
できれば4期生みんなに焦点を当てて欲しいのですが…
そんな上手くいくもんでもないですね。
遠藤さくらのクイズは、蕎麦屋の親父の前職。
手タレなんて回答も飛び出しながら、答えはラジオディレクター。
コブクロの「桜」が名前の由来になったというとんでもない情報も。
正解チームには自分考案のプレゼントが。
リトグリ好きなんですね。
2問目は寝るときに必ずやること。
山下は必ず鼻こよりをやるらしい。
というか久々に見ましたよね山下美月。
先週出てたっけ?
答えはズボンの中に手を入れる。
伊藤万理華を思い出しますね。
賞品は激辛トッポギ。
思ったより反応の悪い先輩方。
さくらちゃんの反応かわいいな。
食べる設楽さんの横でサラッと落とす日村さん。
女性の方が辛いの強いって言いますよね。
続いて賀喜遥香からのクイズ。
予測変換で名前出てこなくて打ち込み面倒メンバーのかきちゃんです。
最初の問題は昔のあだ名。
眉毛を弄られてたらしいかきちゃん。
賞品はシマエナガ?
可愛らしい丸っとした北海道の鳥らしいです。
第2問は、私の作ることができる小さな何か。
まぁ折り鶴くらいしか思い浮かびませんよね。
想像以上にちっこい鶴が出てきました。
そういえば絵が上手いかきちゃん。
手先が器用がキャラクターとして定着しそうですね。
賞品はイチゴの炊き込みご飯。
先輩方は見事に微妙な反応。
次は筒井あやめ。
初めて食べて感動した食べ物は?
美味しいロケ弁3連発。
楽しそうなバナナマンさんたち。
答えはかりんとう饅頭。
今は乃木坂を去った伊藤かりんパイセンの手作り饅頭が美味しすぎて感動したそうです。
いい子だ。
第2問は日村さんの好きなところ。
わりといつも掻いてるイメージあります。
秋元が失礼モード発動。
答えは優しく見守っているところ。
メンバーが話す時にニコニコしながら見守ってますよね。
設楽さんは回している。
賞品は習字。
習字界のトップ、特待生の筒井が、座右の銘をプレゼント。
久保が控えめに言った努力を努力と思わないはカッコいいですね。
綺麗すぎる克己心をしたためていただきました。
欅って、書けない?
二期生の悩みを解決しよう!後半戦。
りこぴが土生にキャッチコピーを考えて欲しいそうです。
リコピンをトマト嫌いで断念する正直なりこぴ。
リコリコ、ニコニコ、りこぴーなっつ。
しかしピーナッツは嫌いらしい。
松田からは澤部さんに、テンションの上げ方は?
答えは、高いギャラを頂くんだから、がんばろうと。
結局、お金が1番大事ですね。
りこぴからは、澤部が変なリアクションしていたとのこと。
私の髪がサラサラしすぎていたのではと。
たしかにビクッとしていました。
りこぴのナルシストキャラも定着してきて面白いですね。
アンチふえねーといいな。
天ちゃんの疑問。
澤部さん、ずっとその髪型で行くの?
わりかし素朴かつ少し気になる疑問。
それではカツラをかぶせてみよう。
天ちゃんのリアクションがいちいち可愛らしい。
カツラ一本でなかなか盛り上がってました。
続いて、二期生の取扱説明書。
関は自撮りに入ってくる。らしい。
関はただでさえ美人なのに写真写りえげつないですね。
一期生の自撮りにバシバシ入っていって欲しいです。
井上は相変わらずザ行が言えない。
本人はもう諦めたらしい。
もういじるなと。
武元は突き放していました。
キャプテンは言えるようになったと言い張ってますが、力む顔が可愛い。
松平は会話に入ってきてリアクションが悪い。
松平そうなんだろうなとなんとなく分かりますよね。
運動部田村がそれ指摘するのもわかります。
来週は欅共和国に密着。
DVD以外でなかなか見る機会がないので楽しみです。
日向坂で会いましょう。
ヒット祈願後半戦。
太鼓番は井口。
楽しそうな井口とメンバー。
やっぱりしんどい時は井口の必要性をよく感じますね。
次の太鼓番は松田この。
松田のしっかりとした感じが全面に出ています。
一期生二期生、上村の距離感が急激に縮まっていることがよくわかります。
順調に進んでいたものの、潮、宮田が体調不良でダウン。
そのタイミングでメンバーそれぞれのインタビューが。
キュンの大ヒットは、メンバーの自信にもなり、重圧にもなっていることがよくわかります。
春日さんのいいところ山手線ゲーム。
てくのかっ!
歌で気合いを入れるメンバーたち。
めいめいに声を浴びせるきょんこ。
続いて、濱岸ひよりの休業について。
へにょっているように見えて、ちゃんと色々考えている濱岸。
濱岸については最後にまた触れられてますね。
あっという間にゴールへ。
日向坂は、全員集まることで力が発揮されることがよくわかりました。
次は駅伝のように少数で臨んで、それぞれの力をつけるのもありかもしれません。
ヒット祈願は終わらず、1キロ階段の延長戦。
急に個人プレーになって文句を言うきょんこ。
確かにってちょっと思いました。
フタコブラクダを召喚。
最初にゴールしたのは東村、かとしコンビ。
めいめいが腕引張ってました。
約束の卵っていい曲ですよね。
45分で全員がゴール。
そして最後、ひよたんとのしばしの別れ。
メンバーとサトミツ、涙涙でした。
柿崎の件も、メンバーの涙に含まれているような気もします。
休業というと、さらっといなくなることが多い坂道。
こうしてみんなで送り出すことができると、また戻ってきやすいのかなとも思います。
重圧にならぬよう、しっかりと体を休めてほしいですね。
翌日、メンバーたちは握手会。
強いキャプテンの言葉が響きます。
安定の宮田。
バキバキの体でミニライブもこなし、また前に進んでいく日向メンバーたち。
次はもうちょいハードなヒット祈願かな!!!
来週はお待ちかね、日向坂相関図の回。
春日さんのにぶちゃんラブの真実が見れますね。
今週はここまで。
それでは。
わやでした。