\愛用品のせていきます/




こんにちは。

wayaca(わやか)です。


アラフォー、2児の母。

働き方を絶賛模索中です。




今日は…

友達親子と公園で遊んだ話。



今日は、友達親子2組と一緒に遊びました。

子どもたちは年少〜小学3年生の合わせて6人。



どこで遊ぼうか?と考えた時に、天気は悪くなさそうだったのですんなり公園に決まったのですが…



どこの公園にする?問題発生。



私の住む地域に公園は多くあり、それが私たちを悩ませます(笑)


園児2人が鉄棒をやりたがっていたので、鉄棒のある公園に決定しました。園児1人はうちの次女。





そして今日。
園児2人はやはり鉄棒に夢中。


小学生たちも、鉄棒など遊具で遊んだり、持ってきた縄跳びをしたり、鬼ごっこをしたり…と楽しんでいました。


しかし、しばらくすると飽きたようで「他の公園行きたーい」と言い出しました。


公園のはしご⁈



それは何としてでも阻止したい…!

そう思っていたら、1人のママが小学生を引き連れて公園探検へ行ってくれました。



花の名前を教えたり、みつけた虫が好む木を教えたり。

虫を連れて帰りたがる子には、スマホのカメラで虫を撮影して納得させたり。



小学生たちも夢中になって楽しんでいました。



さらに。



落ちている葉っぱや木の実、枝などを子どもたちと拾って戻ってきて、コップに入れお店やさんごっこも。






その場にあるもの、環境でどう楽しむか?

これを考えるのがいつも得意なこのママは…



学校の先生。



子どもへの問いかけや伝え方が上手で、昔から勉強させてもらっています。



今回も勉強になったし、子どもたちの学校での様子を垣間見たような⁈お得な気分になりました。



ちなみに。



そのママに長女を見てもらったおかげで、私は次女の鉄棒に付きっきりになることができ…

次女は空中逆上がりができるようになりました。

長女より先に…(笑)




最後まで読んで下さり

ありがとうございました♡




イベントバナー