
wayaca(わやか)です。
アラフォー、2児の母。
働き方を絶賛模索中です。
今日は…
娘相手に実験をはじめた話。
わが家の娘たち。
夜寝る前に寝室でYouTube
これがお決まりになっています。
何かのきっかけでそうなり、今や寝る前に欠かせなくなってしまいました。しかも、寝落ちするまで。
特に、次女は保育園でお昼寝していることもあり、なかなか寝ません。
YouTubeをつけずに寝よう
何度も試みたのですが、毎回号泣。
私が心折れてテレビをつけるか、次女が泣きながら寝落ち…となります。
本人が納得して見るのを終わらせてほしい
寝る前に嫌な気分になってもらいたくないし、自ら終わらせることができるようになってほしいと思っていました。
そこで導入したのが…
YouTubeチケット
テレビでやっていたのを真似して作りました。
1枚で、30分もしくは15分YouTubeが見られるチケットです。
きちんと夜ごはんが食べられたら1枚もらえる、というルールにしてみました。
すると…
まず、ごはんをきちんと食べるようになりました。
食べられないものがあった場合にも「食べられないものがあるの…」と相談してくるように。
食事をそのまま放置し、「ごちそうさまなの⁈」と聞かないといけなかった今までと比べると、いい感じに。
そして肝心のYouTubeも…
自らYouTubeを消すように!
チケットを私に渡せばYouTubeが見られる仕組みにしたのですが、タイマーがなると…
なったから終わりにしよっと
そう言って、自分でYouTube(テレビ)を消すようになりました。
初日はテレビを消した後に「もっと見たかったぁー!」と泣いていましたが、翌日は泣くこともなく。
まだ3日しか経っていませんが、今夜もスムーズに消すことができました。
以前にもタイマーを使ったことがあったけど、全然効果ありませんでした。きっと…
チケットのおかげ。
少しの工夫でこんなに違うんだ、とビックリ。しばらく実験を続けてみたいと思います。
ちなみに…
小学2年生の長女も「チケットもらえるためにがんばろ!」と毎日張り切っています♡(笑)
最後まで読んで下さり
ありがとうございました♡