\愛用品のせていきます/




こんにちは。

wayaca(わやか)です。


アラフォー、2児の母。

働き方を絶賛模索中です。




今日は…

心配事を先生に伝えた話。




小学2年生の長女の個人面談がありました。


↓前回の話はこちら。


先生から困ってる事や心配な事がないかを聞かれ、伝えたことがありました。それは…


長女が、されたイタズラを話したがらないこと


先日登校中に、同級生の男の子から追いかけ回された長女。


何か道に落ちていたものを拾い、それを持って追いかける同級生から逃げていたそうです。


そんな事があったというのを私は一切知らなくて、別の子のお母さんから聞きました。



怪我をした訳ではありませんし、相手もよく知っている子で、ママとも仲良しです。
その事に怒っているのでは全くなく、気になるのは長女が何も言わなかった事。






以前も…

上級生の男の子から呼び捨てで名前を叫ばれていたり、「おい、ブス!」などと言われているのを見かけたことがありました。



長女は完全無視!していたのですが、気になった私が「何か言われてなかった?」と聞いても



え?なにが?といった反応。



他にも…

ママ友から聞いて「◯◯くんが壁に穴開けちゃったんだって⁈」と聞いても



うん!

あ…私は知らない



といった反応。






長女は、こう言うことを親に伝えるのが「告げ口になる」と思っているようなのです。



起こった出来事が…

長女にとって全く気にならないことなら、それでいい。

もし心に引っ掛かるようなことなら、話す事で気持ちを軽くしてほしい。



小さなことでも積もり積もれば…



そう思うとなんだか気になり、先生に伝えておくことにしました。






とは言え、先生に何かしてもらいたいというつもりはありません。



きっと長女は…

私がチクると思っている(笑)

前科はないはずなのですが…



私自身が、もっと話しやすい雰囲気を作らないといけないのだと思いました。



母はチクリません!と伝えたい(笑)

どうすればいいのやら…




最後まで読んで下さり

ありがとうございました♡




イベントバナー