
wayaca(わやか)です。
アラフォー、2児の母。
働き方を絶賛模索中です。
今日は…
放課後にお友だちと遊んだ話。
小学2年生の長女。
少し前から足の裏に違和感があり、皮膚科へ行くことにしました。
そのため、今日は学童へ行かずに歩いて下校。
同級生と1つ下のお友だちと3人で、手を繋ぎながら帰ってきたらしい。
で…
みんなで遊ぶ約束したの!
⁈⁈⁈
まだわが家の前にいたお友だちも、付添っていたお母さんも同じ事を言っている。
病院から帰ってきてから遊ぶ約束をして別れ、もう1人のお母さんにも了承を得ました。
予想より早く病院も終わり、一旦帰宅。
足裏に〝イボ〟ができていました。
お菓子に
飲み物に
レジャーシートに…
自分でテキパキ用意をして公園へ出発。
1時間半程でしたが、普段遊べないお友だちと遊べた事もあり、大満足の様子でした。
来週も通院しなければならない長女。
治療は痛いらしく嫌だけど、今日と同じようにお友だちと遊ぶ約束をしたので、嬉しくもあり…複雑そう。
お友だちのお母さんによると…
学童に行かない子は、帰宅後また学校のグラウンドへ遊びに行ったりするそう。
その時、親が付き添っていない事がほとんどなんだとか。
長女を1人で遊びに行かせるなんて、ごくごく近所の幼馴染のお家しか、これまでありませんでした。
学童に行っていると、常に大人の目の届く所で遊んでいるし、それが安心なのですが…
親なしで遊ぶ機会がこれから増えることを考えると、早いうちに経験させた方がいいなかなぁ?とも思ったり。
新たな悩みが増えてしまいました(笑)
最後まで読んで下さり
ありがとうございました♡
♡愛するゆうこさんの書籍♡
楽天はこちら
Amazonはこちら



