\愛用品のせていきます/




こんにちは。

wayaca(わやか)です。


アラフォー、2児の母。

働き方を絶賛模索中です。




今日は…

家族それぞれハマった遊びの話。



先日児童館へ行った時のこと。

娘たちがそれぞれ、おもちゃを借りてくるのですが…



長女が借りてきたのはこれ。









ナンジャモンジャ



ナンジャモンジャ…ご存知ですか⁇

名前をつけて早く呼ぶゲーム



カードを1枚ずつめくり、出てきたキャラクターに名前をつけていく。

既に名前のついたキャラクターが出てきたら、正しく早く呼べた人がそこまでにめくったカードを全部もらえる。

ぜんぶめくり終わった時、一番たくさんカードを持っていた人の勝利!



ハッピーセットのおもちゃでもらって、遊んだことはあったのですが…

これは〝デラックス〟だから、めちゃくちゃキャラクターの数が多く難しかった(笑)



続いて、次女が借りてきたのは…








クラッシュアイスゲーム



順番にルーレットをまわして指定されたアイスブロックをハンマーでたたいて落としていき、ペンギンを落としてしまったプレイヤーが負け。



これも楽しいのですが…



家にもある



折角なら持ってないおもちゃで遊んで欲しい…

そう思うのは私だけでしょうか⁈




さらに。

私たち夫婦が夢中になったのが…







卓球



長女がやりたいと言ったものの、すぐ飽きた。

わざわざ準備してもらったのに申し訳ない…

なんて思って、やったらハマってしまった(笑)



こういう時真剣にやってしまうのは夫婦共通。

途中「やりたい」とやってきた次女に、卓球ではない別のおもちゃをオススメして…



夫婦でまたやる(笑)



おもちゃを返却する度に手作業で消毒して下さっているから仕事を増やして申し訳ないのですが…



いろんな遊びを楽しめて

子どもも大人も楽しめる



児童館ステキ♡




最後まで読んで下さり

ありがとうございました♡




イベントバナー

 

 

 


♡愛するゆうこさんの書籍♡


楽天はこちら





Amazonはこちら