
wayaca(わやか)です。
アラフォー、2児の母。
働き方を絶賛模索中です。
今日は…
徒歩での登校を渋る娘の話。
夏頃から徒歩での登校を嫌がるようになった、小1長女。
私が一緒に歩くようにして、徒歩での登校を再開したのですが…
長女の支度が遅かったり
次女も送らないといけなかったり
私が身体を痛めたり
…と、いろんな事情で、車での登校に戻ってしまいました。
これまで6人ほどで一緒に登校していたのですが、娘が抜けたあと、他の子達も徒歩での登校を渋っているそうで…
その中に、家族ぐるみで仲良しな幼馴染の男の子がいます。
私が娘と一緒に車で送ったり、男の子のママが娘も一緒に送ってくれたり…を続けていました。
娘は「ママと一緒なら歩く」と言っているので、私は特に気にしていませんでしたが…
車登校がもう当たり前になってしまっているからかも。
男の子のママは心配していて、何とか状況を変えたいと作戦を考えた。
それが…
登校がだめなら下校は歩こう作戦
学童を利用している2人の帰りはいつも車。
歩いて下校したことが男の子は一度もなく…
1人で歩いて下校した経験がある娘に、一緒に下校してほしい、と誘ってくれました。
「明日仕事が休みだから」と、娘も預かると言ってくれた。
歩いて下校してその後遊んだら?
という誘いに2人も乗り気で、実行することに。
ありがとうございました♡
♡愛するゆうこさんの書籍♡
楽天はこちら
Amazonはこちら