
wayaca(わやか)です。
アラフォー、2児の母。
働き方を絶賛模索中です。
今日は…
市役所へ行かなければならなくなった話。
(※)ここから先、私の勝手なイメージだらけの話で進みます。関係者の方いらっしゃったら、ごめんなさい。
突然ですが…
市役所ってどんなイメージですか⁇
私の勝手なイメージは…
融通が利かない
何かあったわけではないのですが、以前よりずっとこのイメージがありました。
仕事柄仕方ない事だと思うのですが、
イレギュラー・臨機応変な対応をしてもらえない。
…私の職場の事務職と同じ印象を持っていました。
↓私の職場の話はこちら。
それが今回。
ある書類をきっかけに、市役所へ相談に行かなければならない事態となりました。
それは…
就労証明書
保育園の在園資格の確認のために定期的に行われる調査に必要な書類です。
会社で記入してもらい市役所へ提出すればいいものなのですが、今回私の会社から返送されてきた書類にはこんな文言が…
「長期休暇中」
今までなかったこの文字を見て軽くパニックになりました。
私は(病気で)休んでいて働いていないから、保育園に預けてはいけないのではないか⁈
このままでは次女は保育園を退園させられるのではないか⁈
退園させられたら再入園は難しいのではないか⁈
24時間ずっと一緒にいたら、以前みたいに次女へのイライラが止まらなくなるのではないか⁈
こんな事が頭の中をぐるぐるぐるぐる。
解決するには、市役所へ相談に行くしかない事は分かっているのですが…
行ってもし「退園しなければならない」と判明したらどうしよう…
そう思うと先延ばししたくなる自分がいて。
常に追われている感覚になり眠れなくなりました。
自分のせい。
書類の提出期限も迫ってきて、どうしようもなくなり…ようやく市役所へ。
対応してくれたのは若い女性の職員さん。
何て言われたのか⁇
長くなったので続きは明日。
最後まで読んで下さり
ありがとうございました♡
♡愛するゆうこさんの書籍♡
楽天はこちら
Amazonはこちら