\愛用品のせていきます/




こんにちは。

wayaca(わやか)です。


アラフォー、2児の母。

働き方を絶賛模索中です。



今日は…

夫と冷戦状態になった話。



本日私は新幹線でちょっと遠出。

以前から伝えてあったし、夫も快くOKしてくれました。


しかし…
「(私が)いないならちょうどいい」
と、夫は娘の友達を呼んで家でプールをやると言い出した。


仲良しの〝いつものメンバー〟なら、気心知れているしいいでしょう。そう思っていたら…






大人と子ども合わせて20名を超えるらしいけど大丈夫?


そんな連絡が仲良しの(ママ)友から来た。


⁈⁈⁈


長女の保育園友達のグループLINEで、夫が呼びかけたらしい…


シンジラレナイ…


しかも。
普段大して料理しないのに、焼きそばを振る舞うとか言い出した。


その間、外はどうするの?
子どもはどうするの?


夫に声を掛けても
「なんとかなるっしょ」
あっけらかんとしている。



結局、夫とほぼ会話無し…冷戦状態で出発。


途中(ママ)友が写真を送ってくれて、娘たちの無事を確認。


結局、焼きそばやらポテトやらを出したそうで…
ママ友から「パパ、料理するんだね〜」なんてLINEが届いた。






帰宅途中…
何がイヤだったのか、冷静に考えてみた。


大人数になると(私も含めて)子どもから目を離しがちになるから、それが心配というのもある。


でも…
それより何より…


付き合いの深くない人が、自分が不在時に家に入る可能性がある…というのがイヤ。


トイレで家に入った子がリビングへどーーん!もあり得るし…
1人で料理する夫を手伝おうと、家に入ってくれる方がいるかもしれないし…


じゃあ…
それがなぜイヤなのか?と考えてみる。


慌てて片づけた部屋で、どこかしらボロが出るだろうから。


その場にいないと弁解できないから恥ずかしい。
仲良い人なら、私のだらしなさがバレてるからいいんだけど(笑)



graniph(グラニフ)公式オンラインショップ



いつでも誰でも招ける家にすればいい。


という結論に達しました。


夫の社交性を大事にしつつ、私が心穏やかにいられる方法はきっとこれ(笑)
片づけよ…



私が不在という事を、ほとんどの人に伝えていなかったらしく…訪れたママたちが


「妻がいない間にこんなに人を呼ぶなんて!」


と夫に言ってくれたらしい。
それ聞いてちょっとスッキリ(笑)



最後まで読んで下さり

ありがとうございました♡




イベントバナー

 

 

 


♡愛するゆうこさんの書籍♡


楽天はこちら





Amazonはこちら