\愛用品のせていきます/



こんにちは。

wayaca(わやか)です。

アラフォー、2児の母。

働き方を絶賛模索中です。



…と毎日書いていますが、

私にとって理想の「働き方」って具体的に何なのだろう。


改めて考えてみる事にしました。







仕事と家庭を両立できる働き方



一言で言うと、これが私の理想。




特に娘たちが体調不良の時、側にいられるかどうか。

長女に辛い思いをさせてしまった経験から、この事を優先したいと思っています。



↓その時の話はこちら。




すぐに迎えに行けるか。



迎えの要請が来ても、40分はかかる今の職場。

片づけや引継ぎ等していると1時間以上かかる事も。



実際、迎えに行くまで3時間近くかかった事が…




独身時代は通勤時間が2時間だったので、遠くない気でいましたが…よく考えると



遠い(笑)



もう少し、通勤時間を短縮したいと思いました。






仕事を休む事ができるか。


風邪をひくと、症状がなくなるまで1週間近くかかる事も少なくない娘たち。



夫と分担して休みを取ってはきたけど…


「この日は休めない」

「午前中アポあるから無理」



こんなやりとりに忙しく、娘たちの心配が後回しになっている自分が嫌でした。




夫も営業職。



休むにはアポを変更・キャンセルしなければなりません。その大変さやお客様との関係へ影響を及ぼす事はわかります。



夫は営業が好き。

私は営業が得意ではない。



であれば。

私がちがう仕事(営業以外)を選択する方がいい。

そう思いました。







また、休んだ時に自分1人では挽回できず、周りに迷惑をかけてしまう事も気になっていました。



出社してからやろう…と思っても、

〆切に間に合わなくなったり。

早くしてほしいと督促がきていたり。



そういう事が続いて辛くなる事がよくあったので、もっと自分で調整できる働き方をしたいと思いました。




続きは明日。


最後まで読んで下さり

ありがとうございました




♡愛するゆうこさんの書籍♡


楽天はこちら





Amazonはこちら