\愛用品のせていきます/



こんにちは。

wayaca(わやか)です。

アラフォー、2児の母。

働き方を絶賛模索中です。

今回も番外編。

スマホ紛失事件の続きを書きます。



※仕事には一切関係ありません(笑)



スマホを紛失し、10日後にようやくみつかったものの画面バッキバキの状態でした(笑)



↓前回の話はこちら。



アカウントのロックがかかってしまい、解除までかなり苦戦しましたが、修理もして頂けて、無事元通り使えるようになりました。



ちなみに。

修理代はフィルムも含めて約5万円でした(笑)





今回スマホを紛失した時にいちばん不安だったのは



写真がなくなるかも⁈


という事でした。



私のスマホは娘の写真でデータがパンパン。

なのに、スマホ以外で保存をしていませんでした。



機械音痴でクラウド?とかも理解できておらず、「いつか何かに保存しよう」と思ったままだった事を反省しました。





もうひとつ。
今回感じた事がありました。


尊敬する人がよく仰る言葉。


「スマホを自分だと思ったら大切にする」


スマホを自分の分身だと思えば雑になんて扱わないはず、という事なのですが…

実は、私はピンときていませんでした。



自己犠牲心強めなせいか、



自分の事は後回し

周りのためなら傷ついてもいい



そんな感覚でした。







しかし、

今回「自分(スマホ)」を大切にしなかった事で、私が自分を犠牲にしても優先したい娘たち(の写真、思い出)を失いかけました。



頑張った縄跳大会の動画が見られない(かも)と知った、

長女の悲しそうな顔が忘れられない。







自分を大切にする事で

自分の大切なモノを守れるかも。



と、5万円の授業料の元を取ろうと必死に学びました(笑)




最後まで読んで下さり

ありがとうございました



イベントバナー