
こんにちは。
wayaca(わやか)です。
アラフォー、2児の母。
働き方を絶賛模索中です。
今回も番外編。
スマホ紛失事件の続きを書きます。
※仕事には一切関係ありません(笑)
2/28夜。
自宅とお店の往復の間にスマホを紛失した私。
↓前回の話はこちら。
私が就寝した後に帰宅した夫が、夜中にお店へ行って探してくれていたのですが、やはり見つかりませんでした。
3/1朝。
開店時間に合わせてお店へ向かい捜索開始。
お店に落としたと思い込んでる私は、昨夜通ったルートをゆっくりキョロキョロ歩きますが…
ない。
ドンキホーテなので商品がたくさん並んでるからその中に紛れてるかも!と、2回目の捜索。
ない。
棚の下に落ちてるかも!と、しゃがみ込みながら3回目の捜索。
ない。
めちゃくちゃ怪しかったと思います(笑)
店員さんにも聞いたけどやはりなく…
その足で警察署へ遺失届を出しに行きました。
失敗④
警察署で、
スマホの本体の色を自信満々に「黒」と伝えたけど…本当は「白」だった(笑)
それから数日間、
何度かお店へ行ってはキョロキョロ捜索したり、自宅を捜索したりするものの見つかりませんでした。
諦めきれず、県警の落とし物のサイトを毎日チェックしていたところ「同日に店舗で落としたスマホ」を発見。
3/6朝。
きっと私のスマホだ!と期待して警察署へ行きましたが…私のモノではありませんでした。
しかし…そこから急展開!
3/10朝。
数日前に届いていた郵便物を見ていた夫が、
「端末拾得のご案内だって!」
???
携帯会社から契約者である夫宛に、私のスマホを警察署で預かっている旨の連絡でした。
本当に⁈⁈
喜びたかったのですが、実物を見るまでは信じない!と変に慎重になった私。
すぐに警察署へ向かいました。
5日間で2度も警察に行くなんて…(笑)
失敗⑤
携帯会社からの郵便物を数日放置していた事。
最近キャリアを変えたばかりだったので、「手続完了のお知らせ」的なものだろう…と、私も夫も思い込んでいました。
また長くなってしまいました(笑)
続きは明日。
最後まで読んで下さり
ありがとうございました♡


