
こんにちは。
wayaca(わやか)です。
アラフォー、2児の母。
働き方を絶賛模索中です。
今回も、休職してからの話を書きます。
↓前回の話はこちら。
会社に復帰する自分のイメージが全然わかない。
それでも、会社をやめる事なんてできない。
そう思っていた私。
それはなぜなのか?
いくつか思い当たる事がありました。
1つめ…
安定を手放せない性格。
先日も書きましたが、仕事に対して「安定」を求めていた私。
大企業で福利厚生制度も充実している。
そんな会社で定年まで働く事で、安定した生活を送る事ができる。
そう考えていました。
2つめ…
収入が減る事への恐怖。
夫が年下という事もあり、結婚当初から私の方が収入が多いです。
最近では毎月のお給料は同じぐらいですが、ボーナスは倍程違います。
私の収入がなくなると生活が難しい。
そう思っていました。
もうひとつ…
大企業に所属している安心感。
「お仕事何してるんですか?」
そう聞かれると、仕事の具体的な内容ではなく企業名をいつもこたえていました。
説明が難しいという理由もありますが…
「〇〇会社に勤めている」が、自分の自信のようになっていた。
そう思います。
これらの事が、私が会社に固執する要因なのかなと自己分析しました。
最後まで読んで下さり
ありがとうございました♡