
こんにちは。
wayaca(わやか)です。
アラフォー、2児の母。
働き方を絶賛模索中です。
今回は、香村薫さんの「LINE片づけ」に取り組んだ話〝住編〟を書きます。
Instagram(サブアカウント)で
before after写真付きで詳しく載せています。
LINE片づけが気になる、片づけに興味がある、
そんな方に見て頂けると嬉しいです♡
↓LINE片づけ専用のアカウントはこちら
↓ちなみに。本アカウントはこちら
キッチンや食品、服や靴など、片づけを進めていき、今度はリビングですが…
当時の我が家はとてもギスギスしていました。
たたんでない洗濯物が床にバサッと。
おもちゃがおもちゃ部屋から侵出。
机の上は書類が置きっぱなし。
散らかり放題です。
ぐちゃぐちゃの家で娘たちと過ごしていると、
帰宅した夫がまず、無言で掃除機をかけ始めます。
掃除してなかった私に見せつけてる?!
掃除の前に床のモノ片づけないと意味ないし!!
…と、夫の姿に私はイラッ!としてしまいます。
今度は、だらんと座ってテレビを見始める夫。
こんなに部屋散らかってるのになんで?!
寛いでる場合じゃないのに!!
また私がイライラ。
無駄に大きな音を立て「私片づけてますけど?!」アピールをしていました。
そんな私の姿に夫もイライラ。
私たち夫婦は口喧嘩にはなりません。
それは、本音を言い合う事が苦手で、お互い思う事はあってもだんまりを決めこむからです。
まさに冷戦状態。
お互い無言だったり、子どもを経由して会話をしていました。
夫婦円満、家族円満になりたい想いはあったものの、どうしていいか分からずにいました。
そんな中はじまったリビングの片づけ。
リビングでどう過ごしたいのか?
何をしたいのか?
…を考えてみる。
家族みんなでリビングに集まって、
テレビを観たり、ゲームをしたり。
昼は…
コーヒーを手に娘たちが遊ぶ様子を見ていたい。
夜は…
ビールを手に夫と喋ってゆったり過ごしたい。
そうだ!
私はここでゆったりしたいんだった。
じゃあ‥
夫がリビングでだらんとしているのは正解だ(笑)
なのに、私がイライラしているせいで全然みんな寛げていないんだ!
早く片づけて理想のリビングを作りたい!
そう思えた事で片づけが捗りました。
続きは明日。
最後まで読んで下さり
ありがとうございました♡
愛してやまない香村薫さんの書籍♡
楽天
Amazon