
こんにちは。
wayaca(わやか)です。
アラフォー、2児の母。
働き方を絶賛模索中です。
今回も、香村薫さんの「LINE片づけ」に取り組んだ話〝衣編〟を書きます。
Instagram(サブアカウント)で
before after写真付きで詳しく載せています。
LINE片づけが気になる、片づけに興味がある、
そんな方に見て頂けると嬉しいです♡
↓LINE片づけ専用のアカウントはこちら
↓ちなみに。本アカウントはこちら
自分の服に続いて、娘たちの服。
特に長女の服は、これまでたくさん手放しましたがそれでもまだ山のようにあります。
自分の体型にコンプレックスがあり、好きな洋服を着られない事を言い訳に、長女を着せ替え人形のようにしてしまいました。
パジャマを数えてみると…
Tシャツ 15枚
リラコ 7本
夏上下セット 7セット
冬上下セット 5セット
と、恐ろしい量(笑)
もちろん(?)パジャマ以外の服も同様にたくさんあります。
これだけあると、出番がなかなか回ってこないから大半がキレイなまま。キレイだから手放すこともできず。
娘に聞いても「全部いる」
そりゃそうですよね。
一度与えたモノを今度は手放せだなんて、私は長女に酷な事を言ってると痛感した。
どうしよう…?
私が長女に試した方法は…
長女に服を整理しようと声を掛ける。
・好きじゃない服
・小さい服
・汚れている服
こういう服とはお別れしようと伝えました。
長女も納得。
半袖、長袖、ワンピース、ズボン…とジャンル毎に
「どれがいちばん好き?」「その次は?」
と選んで試着。すると…
いちばんに選んだTシャツが着てみると小さい!
そんな事態が発生(笑)
どうするんだろう…?と娘を見ていると
「ちっさいわ〜もういっか」
手放すと言うのです、びっくり!
1位のTシャツなのにいいの⁈と私が焦る(笑)
少しだけ減らす事ができました。
私の目標としていた数には程遠いけど、これ以上減らせとは言えず(笑)
サイズアウトを待つことにしました。
汚れて手放すのもアリだな、と企んでおり
娘たちの絵の具遊びに寛容になれた私がいます(笑)
最後まで読んで下さり
ありがとうございました♡
愛してやまない香村薫さんの書籍♡
楽天
Amazon