ダメ人間のうつ病記録 -20ページ目

ブログネタ第6弾


1日だけドラえもんが出てきたら、何を出してもらう?
ブログネタ:1日だけドラえもんが出てきたら、何を出してもらう? 参加中



ドラエモンに『四次元ポケット』の仕組みを、理解できるまで、解説してもらう。

三次元空間しか知らない私にとっては、四次元の仕組みが非常に気になります。

四次元の仕組みが理解できれば、何か出来ることがあるかもしれない。今の地球の現状に対して…。


ペンギンうーたんペンギン

ブログネタ第5弾


新聞、読んでいる?
ブログネタ:新聞、読んでいる? 参加中

私はまったく読まない



理由は、私にとって新聞は、読むものではないからです。より深い見識を求める為の手段だからです。

まず、ネットか、テレビのニュース番組で、チェックします。

私は、その次の作業を一番大切にしています。

その次の作業とは、そのニュースに対して、何らかの意見を述べているものを、片っ端から、読みあさり、様々な情報をインプットします。

インプットさえしておけば、今、この瞬間に思い出すことが不可能でも、脳の検索エンジンは、答えを見付けるまで、働き続けてくれるからです。

皆さんにも、よくある経験で例えるとこうなります。話相手
「えぇっと、あれあれ、あれって誰やったっけ?あの時かなり流行ったあのドラマの主人公…」
貴方
「あぁ、分かる分かる、あの人やろ、ほら、髪の長い、えっと…」
話相手
「そうそう!それで、なんか、主題歌も歌ってなかった?あれは、えっと…」
貴方
「そうなんだよ。そうなんだけど、顔は分かるけど…」
話相手
「そう、顔は分かるし、何となく名前も、ここまできてる感じなんだけど…」
そして、何日か後で、貴方が全く関係ないことをしている時(例えば、洗顔の最中に)その誰かが、貴方の頭に舞い降ります。あ長音記号1長音記号1長音記号1○○○○やひらめき電球
そういう理由から、様々な情報をインプットします。単なる批判などではなく、専門分野の方が述べている情報をインプットします。

書いてあることが正しいとは限りません。だって、学生の答案用紙なんて、間違いだらけ。でも、だからこそ、発見があるのです。


ペンギンうーたんペンギン

ブログネタ第4弾


星座占い、信じる?
ブログネタ:星座占い、信じる? 参加中



信じません。

占い自体を信じません。

占い師の人に、過去や現在を当てられて、驚く人っていますけど、自分の過去や現在は、他人にわざわざ当てて頂かなくても、自分が一番ご存知なんじゃないのですか?

ちなみに、未来は『自分が思った通りに』なるものです。例えば【こうなりたい】という未来の自分があるのであれば、たった今から【もうすでにそうなった自分で】行動してみて下さい。24時間すべての行動を【もうすでにそうなった自分で】してみて下さい。必ず、そうなります。

これを、現在、うつ病を患っている私は【もうすでに治った自分で】行動しています。そして、治ったら【ずっと健康な自分で】行動します。

ここで大切なポイントは『ない』などの否定を使わないことです。例えば【もう再発しない自分で】だと、否定が含まれています。これは【再発するかも】という気持ちの裏返しなので、ダメです。

こういう感じで、否定は含まない未来の自分で行動すれば、未来はその通りに動きます。


ペンギンうーたんペンギン