今日で33週になりました。
ひとつ階段登った感じ。
ウテメリンは先週増量したところで落ち着いたし、
副作用も落ち着いたし、
入院自体はさほどストレスではなく、
ゴロゴロしながらできることをぽつぽつしています。
でも、悩ましいことがひとつ。
点滴のルートが、とにかくなかなか入らない

血管探しにそれほど困る腕ではないのに、
すーぐ腫れちゃったり、
サーフロー針刺しても逆血が来なかったり。
多い日は5回も刺される始末

注射は昔から苦手というより得意な方だし、
(得意って変だけど
)

針を刺すところも見ないより見る方がいいって人ですが、
流石に数時間の間に何度も何度もはストレスに

でも、もう33週まできたから末梢で頑張ってみたらと医師に諭され、
毎日、そして1日に何回か刺される覚悟を決めました

頸管長は1.8cmだったのが2.2cmと、
わずかだけど回復。
ほとんどゴロゴロしていた成果かな

お腹の赤ちゃんは、2090gに成長

推定とはいえ、2000を超えてきたのでなんだかほっとしました。
ささ、次の目標は34週だっ


