昨日は里帰り先の病院の初回受診でした。
前医から、飛行機での移動だし、どうなるかわからないから早めに受診するよう言われていたので、里帰り翌日に

出産する病院は、私が高校生の時に確か皮膚科にかかったことがあると思うんだけど、全然覚えてないんだよね

で、初めてのつもりで来てみたら、綺麗な病院でした。
人気のあるところで、私は5週で予約したんだけど、6週で断られる場合もあるとか

家からの距離とか、LDRだからとか、母乳推進だからとか、NICUがあるからとか、
選んだ理由はいろいろとあるけど、
なにはともあれ、帰ってこられて、受診までこぎつけられて良かったよ

で、受診してみたら…
即入院
になりました

いや、ほんと、もう、仕方ない

31週で頸管長2cmだもの。
里帰り前は2.9cmあったのに。
そんなわけで、私の荷物も届かないうちに入院

なかなか安静度が厳しい病院で、
病室内くらいしか歩いて動いてはいけなくて、
離れている息子のタイミングに合わせて電話するのが難しそう



昨日は電話できずでした

まだ病棟での1日の流れが良く分からないのでなんとも言えないけど、今日は電話でもしもししたいな

入院してみて感じたこと。
やっぱり点滴と内服、ちがうなぁ。
点滴してからお腹張らないもの

でも、頻脈と動悸、手の震えはやっぱり出ちゃう

字を書くとなんか違うし、
脈拍はかろうと左の手首に右手を添えるとブルブルするし、
横になってこうしてブログを書いていても、ドキドキバクバクって感じだし。
夜はなんだか良く眠れず、4:30には目が覚めちゃったよ

あと2-3日もすれば、体も慣れてくるとはおもうのだけど。
さーて、今日は安静にしつつ、何しようかな。