先日妊娠30週になりました。
29週1日の健診で自宅安静、
ウテメリン1日4錠、抗生剤1日4錠の内服で、
30週1日で受診という事になり、
息子は緊急事態だったのでなんとか保育園の一時保育をお願いし、
少しでも安静時間を確保できるようにしてみました。
が…
両方とも実家が北海道。
近くに親戚もなく、
保育園への送迎を頼める人もなかなかおらず…
ご近所さん、ママ友、
お願いできそうな人にお願いしたものの、
やりくりがつかず、
結局夫も体調を崩すし、
夫婦ともども精神的にもやられ、
夫が仕事を調整してほとんど送り迎えもしてくれました。
感謝するばかり…
でも、この先も自宅安静や入院になったら、
どうにもならないということで、
2歳1か月の息子を、しばらく夫の実家に預かってもらうことにしました
その決断をするのにも涙なみだ…
その決断をして、息子に話をしてからは
息子もうなされるのか、夜中にママーって泣いたり、
朝のグズグズが半端無かったり、
寝顔を見ても、そんな姿を見ても涙
明日息子が北海道に旅立ちますが、本当に切ない。
私が落ち着いて息子としっかり遊べる状態になったら、
目標はゴールデンウィーク位ですが、
また一緒に生活できるように夫に迎えに行ってもらうようにしたいなと。
私の里帰りは、29週の時点では難色を示されたものの、
30週の診察では少し頸管長が回復してきていたので、
早めに帰ったほうがいいかなと、今ならいけると言ってもらえたので、
息子を送り出したら自分の荷物を安静時間も確保しつつまとめようと思います。
とりあえず北海道に帰れる方向に向かってきたので、
息子も頑張ってくれているから、
私も頑張って、1日も早くまた息子と一緒に生活できるように頑張ろうと思います。
今は、お腹の赤ちゃんを、
少しでも大きく、成熟させてから出産できるように、
自分にできることをする、
それに尽きるかな
しかし…
まさかこんな展開になるとは、想像していなかったなぁ
29週1日の健診で自宅安静、
ウテメリン1日4錠、抗生剤1日4錠の内服で、
30週1日で受診という事になり、
息子は緊急事態だったのでなんとか保育園の一時保育をお願いし、
少しでも安静時間を確保できるようにしてみました。
が…
両方とも実家が北海道。
近くに親戚もなく、
保育園への送迎を頼める人もなかなかおらず…

ご近所さん、ママ友、
お願いできそうな人にお願いしたものの、
やりくりがつかず、
結局夫も体調を崩すし、
夫婦ともども精神的にもやられ、
夫が仕事を調整してほとんど送り迎えもしてくれました。
感謝するばかり…
でも、この先も自宅安静や入院になったら、
どうにもならないということで、
2歳1か月の息子を、しばらく夫の実家に預かってもらうことにしました

その決断をするのにも涙なみだ…

その決断をして、息子に話をしてからは
息子もうなされるのか、夜中にママーって泣いたり、
朝のグズグズが半端無かったり、
寝顔を見ても、そんな姿を見ても涙

明日息子が北海道に旅立ちますが、本当に切ない。
私が落ち着いて息子としっかり遊べる状態になったら、
目標はゴールデンウィーク位ですが、
また一緒に生活できるように夫に迎えに行ってもらうようにしたいなと。
私の里帰りは、29週の時点では難色を示されたものの、
30週の診察では少し頸管長が回復してきていたので、
早めに帰ったほうがいいかなと、今ならいけると言ってもらえたので、
息子を送り出したら自分の荷物を安静時間も確保しつつまとめようと思います。
とりあえず北海道に帰れる方向に向かってきたので、
息子も頑張ってくれているから、
私も頑張って、1日も早くまた息子と一緒に生活できるように頑張ろうと思います。
今は、お腹の赤ちゃんを、
少しでも大きく、成熟させてから出産できるように、
自分にできることをする、
それに尽きるかな

しかし…
まさかこんな展開になるとは、想像していなかったなぁ
