母が、玉ねぎを送ってくれました。



札幌黄という品種。

病気に弱く、形が不揃いなものが多いことや、
一般に流通している玉ねぎより日持ちしないことなどから、
生産量が少なくて、なかなか市場に流通していない品種だそう。

平成19年に、スローフード協会国際本部の「味の箱舟」というものに認定されたとか。
味の箱舟とは、地方の伝統的かつ固有な在来品種のうち、消えてしまう可能性のある希少な食材を世界的な基準のもとで認定し、地域における職の多様性を守ろうというプロジェクトだそうで、

食の世界遺産

とも言われるそうです。


加熱調理をすると辛味が消えてとても甘くなるということで、
昨日早速頂いてみたところ、本当に甘いのハート2

息子の離乳食にも早速使っていますにこ