久々にミシンをカタカタ。
母子手帳ケースを作りました。
作ると、Twitterで呟いたのは…8月21日。
完成したのは随分後。
9月14日。
えらく時間がかかってしまいました
その理由の詳細は別記事にしようと思いますが、
途中でミシンが壊れてしまったんですよね
もちろん理由はそれだけではなく、
私の腕が悪いので時間がかかったのですが、
ミシンが使えない間は、やっぱりなにも進むはずはなく、
余計に時間を費やしてしまった感じです。
と、前置きはこのくらいにして、
完成品は
時間はかかったけれど、
なんとか納得のいくものが仕上がって、
これなら贈れるかなという状態になったので、
既成品にはかなわないけどと、贈ってみました。
色合いやプーさんも好みに合っていたとのこと、
仕上がりも手作りとは思えないと、
ご夫婦で喜んでくれたと聞いて、とっても嬉しくなりました
あ、もちろん、私の旦那ちゃんも、
私が作っているものに対して納得できずにもがいていた
途中経過を知っているので、
最終版はすごく良くなったね、頑張ったねと言ってくれました。
なんてやさしい人だろう
次の健診は10月4日。
この日から、この母子手帳ケースを持って、
病院へ通います
さて…次は何を作ろうかしら
母子手帳ケースを作りました。
作ると、Twitterで呟いたのは…8月21日。
完成したのは随分後。
9月14日。
えらく時間がかかってしまいました

その理由の詳細は別記事にしようと思いますが、
途中でミシンが壊れてしまったんですよね

もちろん理由はそれだけではなく、
私の腕が悪いので時間がかかったのですが、
ミシンが使えない間は、やっぱりなにも進むはずはなく、
余計に時間を費やしてしまった感じです。
と、前置きはこのくらいにして、
完成品は

家にある生地で作る予定でしたが、
手芸店でみた、こちらのプーさんの生地に魅せられて、
一度は買わずに帰ったものの、後日買いにいきました
中はこんな感じ
こだわった所は、 11枚入るカードケース(左側)
A5版用紙が収納できる大きさ
ファスナーで開閉できるところ
ペンホルダーをつける
ポケットを多めに(5カ所)
なるべく優しい雰囲気で飽きのこないデザイン
ベビー用品らしい可愛らしさを入れる
というところでしょうか。
時にはお店に足を運んで、
自宅では検索して参考になりそうなデザインや、
作り方を説明しているサイトやブログを探して、
最終的には自分のこだわりを入れた形に考えました。
でも、型紙や作り方が揃ったものを作るわけでもないし、
試考錯誤。
A5版が微妙に入らなくなってしまったり、
ファスナーを閉めたら歪んでいて納得できなかったり…
何度縫ったミシン目をほどいたか…
ファスナーも、選び方1つで出来がちがったり、
縫いやすさがちがったりしたので、
何度か買いました(笑)
そうして、なんとか完成したのが写真のケース。
ひとつは予定日が2週間しか違わない大切な人への贈り物に。
ほぼ同じもので、違いはここくらいかな。
Nice to meet you, Pretty Baby
と書かれた、可愛らしいタグを選んでつけました。
色違いの2枚セットだったから、ここだけ違う感じになりました。
タグはたくさんあったけど、
フランス語とかだと何書いてあるのかわからないし、
わかりやすいものにしちゃった
時間はかかったけれど、
なんとか納得のいくものが仕上がって、
これなら贈れるかなという状態になったので、
既成品にはかなわないけどと、贈ってみました。
色合いやプーさんも好みに合っていたとのこと、
仕上がりも手作りとは思えないと、
ご夫婦で喜んでくれたと聞いて、とっても嬉しくなりました

あ、もちろん、私の旦那ちゃんも、
私が作っているものに対して納得できずにもがいていた
途中経過を知っているので、
最終版はすごく良くなったね、頑張ったねと言ってくれました。
なんてやさしい人だろう

次の健診は10月4日。
この日から、この母子手帳ケースを持って、
病院へ通います

さて…次は何を作ろうかしら
