雇用主と話をしたのは月曜日。
そこからの続きを書こうと思います。
その日、夕飯を食べていたら、電話がきました。
その時間に来る電話は、たいてい義母か実母なので、
どっちかな~なんて気楽に電話をとったら、
雇用主
でした
昼間私が会いに行った直後に、
事務の人を呼んでいて、
他の人にも相談したのかしないのかわからないけれど、
とりあえずその日の内に電話がきたのです。
びっくりしちゃったよ。
こういうと言い訳になるけれどと前置きをした上で
雇用主が私に話したことは、
変に先にいつで退職という話をして、
その期間、他のスタッフとギクシャクしては申し訳ないしと、
言わないでいた。
ということでした。
いやいや…普通、いつで退職ってわかっていたほうが、
他の人とも挨拶もちゃんとできるし、
心構えができるじゃん…
そして他には、
会った時に私が使った、「即日解雇」という言葉すら、
なにそれ(?)状態だったし、
(雇用主からしたら)突如湧いてでた内容で
鳩が豆鉄砲を食ったようになってしまって、面食らってしまったということ、
文句も言わずに忙しい職場でよく働いてくれたのに、
不快な思いをさせてしまう結果にしてしまったことへの謝罪、
そして、私がお願いしていた、
解雇予告手当と解雇通知書については、
希望に沿う形でするように、社労士さんとも相談しながら準備するので、
もう少し時間をください
ということでした。
私が不安だったり不快な思いでいるだろうと、
仕事が終わって帰宅してから電話をくれたようでした。
きっと、雇用主が相談しただれかから、
即日解雇はまずいと指摘されたり、
労働基準法を読むとか、
そんなことがなされたのでしょうね。
これまでこういうトラブルはなかったと、昼間に言っていた裏は、
結局のところ、今までは自己都合退職という形だったからのよう。
雇用主からいつまでと言って解雇したことはなかったそうです。
まぁ、そんなことだろうと思ったけど。
でも、労働基準法はおさえて欲しいので、
今回私としては、結果が出ることはもちろん嬉しい。
しかしそれ以上に、
雇用主にとっても、ちょっとお高い授業料(手当)を支払って、
今後の経営に必要な知識を学んでもらえたことのほうが、
重要なのではないかと思います。
しかし…皮肉ですね。
解雇を言い渡された時に、
今は赤ちゃんの方に専念してもらってみたいに言われたけど、
結果私は、非常にモヤモヤして、
ストレスを抱えてしまって、
ものちゃんに、いい環境を整えられなかった。
でも、その日の内に電話をもらえたので、
心が晴れて、軽くなって、
その晩は、ぐっすり眠れました。
昨日は昨日で、いくつか予定があったので、
そこにも全力投球できました。
最終的に解雇通知書や解雇予告手当が私の手に届くのは、
まだまだ先になりそうですが、
みなさんのお陰で、前進できました。
夜眠るための手助けも頂きました。
本当にありがとうございました
そこからの続きを書こうと思います。
その日、夕飯を食べていたら、電話がきました。
その時間に来る電話は、たいてい義母か実母なので、
どっちかな~なんて気楽に電話をとったら、
雇用主
でした

昼間私が会いに行った直後に、
事務の人を呼んでいて、
他の人にも相談したのかしないのかわからないけれど、
とりあえずその日の内に電話がきたのです。
びっくりしちゃったよ。
こういうと言い訳になるけれどと前置きをした上で
雇用主が私に話したことは、
変に先にいつで退職という話をして、
その期間、他のスタッフとギクシャクしては申し訳ないしと、
言わないでいた。
ということでした。
いやいや…普通、いつで退職ってわかっていたほうが、
他の人とも挨拶もちゃんとできるし、
心構えができるじゃん…

そして他には、
会った時に私が使った、「即日解雇」という言葉すら、
なにそれ(?)状態だったし、
(雇用主からしたら)突如湧いてでた内容で
鳩が豆鉄砲を食ったようになってしまって、面食らってしまったということ、
文句も言わずに忙しい職場でよく働いてくれたのに、
不快な思いをさせてしまう結果にしてしまったことへの謝罪、
そして、私がお願いしていた、
解雇予告手当と解雇通知書については、
希望に沿う形でするように、社労士さんとも相談しながら準備するので、
もう少し時間をください
ということでした。
私が不安だったり不快な思いでいるだろうと、
仕事が終わって帰宅してから電話をくれたようでした。
きっと、雇用主が相談しただれかから、
即日解雇はまずいと指摘されたり、
労働基準法を読むとか、
そんなことがなされたのでしょうね。
これまでこういうトラブルはなかったと、昼間に言っていた裏は、
結局のところ、今までは自己都合退職という形だったからのよう。
雇用主からいつまでと言って解雇したことはなかったそうです。
まぁ、そんなことだろうと思ったけど。
でも、労働基準法はおさえて欲しいので、
今回私としては、結果が出ることはもちろん嬉しい。
しかしそれ以上に、
雇用主にとっても、ちょっとお高い授業料(手当)を支払って、
今後の経営に必要な知識を学んでもらえたことのほうが、
重要なのではないかと思います。
しかし…皮肉ですね。
解雇を言い渡された時に、
今は赤ちゃんの方に専念してもらってみたいに言われたけど、
結果私は、非常にモヤモヤして、
ストレスを抱えてしまって、
ものちゃんに、いい環境を整えられなかった。
でも、その日の内に電話をもらえたので、
心が晴れて、軽くなって、
その晩は、ぐっすり眠れました。
昨日は昨日で、いくつか予定があったので、
そこにも全力投球できました。
最終的に解雇通知書や解雇予告手当が私の手に届くのは、
まだまだ先になりそうですが、
みなさんのお陰で、前進できました。
夜眠るための手助けも頂きました。
本当にありがとうございました
