今日は受診日でした。
注射でちょこちょこ通院していますが、
超音波でものちゃんを見るのは週に1回。
この日が待ち遠しいし、ドキドキだし。

でも、いつもの如く、根拠のない自信で、
ものちゃんは元気にしてるさ~って思って、
わりと気楽にクリニックに行きました。

ものちゃん、9.9mmに成長きゃー
心拍もチカチカとしっかり確認できましたGood☆
医師も上機嫌 笑

先週した、子宮頸がん検診も異常なし。
以前指摘された子宮筋腫も、
カルテに場所を書かないくらい、小さいものだから、
気にしなくていいよと言われました。
(ほんとは気になるけど汗☆

来週紹介状を書くからねと言われて終了。
今日は注射注射。しましたが、
他に注射を打ちに行く必要はなくて、
受診は来週火曜日だけでいいとのこと。
わーいw


受診の後、まっすぐ市役所の担当部署へ行き、
不妊治療の助成金の手続きへ。
準備をしっかりしていったおかげで、すぐに終了。
1ヶ月くらいかかるそうです。
審査結果がでたら、書類が郵送されてくるんだって~。
その頃には忘れていそうあはは


そして帰宅後。

出産したい病院に電話してみました。
分娩予約したいことと、予定日を伝えて、
担当部署へ繋いでもらいましたが、
まだ間に合うけど約束できないし、まずは早く受診してくださいと。
もう2月の予定日の人は予約を締め切ったとのこと…。
来週火曜日に紹介状をもらったら、すぐに受診してこようと思いますかお
なんとしても、分娩予約勝ち取らなきゃ~えっ




さて、私、今日、とある行動に出ました。
前から思っていたことだけれど、
受診に付き添えない旦那ちゃんは、エコーの写真しか見るものがない…。
だから、心拍あったよ~って言っても、それを実感できないよね。

エコーされながら、今日はエコー画面を、
コンデジで録画してきましたカメラ
帰宅してパソコンに取り込んで、
フルスクリーンで見たら、ちゃんと心拍が確認できました笑顔☆
夜、旦那ちゃん見せたら、感動してたよ~涙

おおおーーー!
こんなに小さくても、心臓動いているんだね


ってかお
録画してきてよかった~。
こういう体験、旦那ちゃんにたくさんしてもらいたいな。

転院予定の病院は、平日しか健診していないから、
仕事を休むしか、会えないもの。
工夫しよう、うん。



週末のつわりらしきものは、昨日今日と、ありません。
でも、とにかく疲れやすいのと眠いのは変わらず~。
今日はうっかり夕方から寝ちゃって、夕飯作らなかった…がーん
がんばらねば苦笑



本日の治療費:

保険診療分 470円
 (再診料、外来管理料、プロゲストン注125及び注射手技料)
自費診療分 4,500円
 (超音波検査)