昨夜からの雨で、なんだか家の中もひんやりさむい。
朝からハーブティを入れて、中から温めようと、ほっと一息。
あ、今は雨がやんでますよニコ


本日 D20
体温 26.76℃

お腹の張り なし
胸のはり あり
乳頭痛 すこしだけ
体重 +0.1kg(前日比)


体調は特に変わらずです。
ほっと一安心かお

午前の膣座薬も終わって、
先ほど、クリニックに電話をしてみました。
今日は、移植しなかった分割胚7個の、
培養結果を教えてもらえるとのこと。

私たち夫婦、悩んで悩んで、
凍結する本数は最大4本としました。
この選択が正しいのかわからない。
でも、4本に決めました。

いくつ胚盤胞まで分割してくれたものか…mf*



電話には培養士さんが出てくださって、

 胚盤胞5つを4本に凍結しました face4

と答えてくださいました。



おおお、7つの内5つが胚盤胞まで分裂が進んだんだきゃー
正直ほっとしました。

最大4本にして凍結と依頼したので、
3本はそれぞれ1つの胚盤胞、
のこりの1本は2つの胚盤胞が入れられて、
凍結されたことになりますねw


何本凍結するか決めて伝えたのが、22日。
前の晩に旦那ちゃんと4本と決めたのに、
クリニックに向かう車内で、
 
 5本じゃなくていいのかな うん

と、実は結構悩みました。
もしかすると無意識の内に、
この結果を予測していたのかもしれないです。


受精卵ちゃんたちの経過については、
また、受診の時に医師から説明があるとのことなので、
その時を楽しみにしようと思いますかお



話は戻りますが、
分割胚7つの内、1つは分割が進まないことは予測していました。
移植当日、分割の状態が3つというのが1つあったのです。
これは難しいかなと、医師から言われていました。

でも、それを除いた6つは、みんなグレード1~2、
分割も日数相当かそれ以上、
受精から2日で、早いものでは8分割まで進んでいました。
それでも1つは分割が途中でとまってしまったということ。

私自身がこうしてこの世に生まれてきたことが、
改めて奇跡だと思います。



今までたくさんの、生まれ来る命、
生まれてすぐにその火が消えてしまった命、
お腹の中で鼓動を止めてしまった命、
お母さんに生まれてきてねと言ってもらえずに
その火を消されてしまった命に
出会って来ました。

その出会い、ひとつひとつも奇跡だったのだと思います。
そういう仕事をしたからといえばそれまでだけれど、
その経験が、妊娠治療に向き合う自分の力になっていると思います。

チカラというと、大げさかもしれないけれど、
妊娠・出産が当たり前でないことを知っているから、
冷静にいられる部分があるのかもしれないと思います。


もちろん、生理が来て泣いたこともあります。
大きな期待をした時もあります。
でも私は、
話し合える旦那ちゃんがいて、
一緒に頑張ってもらうことができて、
職場の理解も得られて、
治療を優先に考えて生活できる環境が与えられて、
本当に幸せだと思います。

心穏やかに、今のこの時を愛で、
べびちゃんがきてくれることを信じて、
頑張ってみようと思います。


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

   愛する天の父なる神様
      どうか、私の胎を開いてください

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*