6月15日、診察でした。
採卵日を決めるための採血
(エストラジオール)と、
卵胞の数と大きさチェックの超音波検査、
そして、連日行なっている注射(
ゴナピュール・ガニレスト)でした。
朝イチで採血をして、結果が出るのを待って診察。
診察室に入ると、なんだか先生が渋い顔をしているのです…
超音波をしたところ、
16.6 ・14.8・14.7・14.6・12.5・10.6・10.4
18.4・16.8・15.3・11.9・11.8
全部で12個の卵胞を計測していました。
前回より大きくなってきてるけど、差が結構あります。
そして、子宮内膜は9.1mmになっていました。
ここ数ヶ月では一番順調に厚くなっている感じ。
ここで医師から、採卵は月曜日ねと。
いよいよ、初めての採卵日が決まりました。
どきどき。
さて、このあと、医師とお話したら…
エストロゲンっていうホルモンを測ったんだけどね、
卵胞1つで200くらいになから、
あなたの場合は2000くらいあっていいはずなんだけど、
今日の採血では933しかないのね。
卵が空か、質が悪いのかもしれない。
と…
ううっ…
とりあえず、処置室にて、
ゴナピュール300単位と、ガニレスト0.25mgの注射を受け、
16日に打つ、ゴナピュール150単位、ガニレスト0.25mgの注射、
そして、採卵にあわせて打つHCG10000単位の注射を受け取りました。
この結果を持って…
いろいろと考えてしまいます。
今までAIHをしてきたけど、
超音波で卵胞の大きさを測るだけだったから、
ホルモン採血はしたことがなかったから、
卵の成熟度はわからなかった。
だけど、今までのAIHで妊娠しなかったのも、
旦那ちゃんの要素ももちろん考えられるけど、
私の卵子も大問題だったのかもと…。
そして、月曜日、採卵してみなければわからないけど、
ひとつもよい卵子がなかったらどうしようと、
ものすごく不安になってしまいました
ひとつでも、ふたつでも、質の良い卵子があればいいのだけれど…。
そんなことをぐるぐる考えながら仕事に行き、
月曜日の仕事の調整をして、
帰宅後は、旦那ちゃんと話をしました。
とりあえず、旦那ちゃんは月曜日、
お仕事を休んで一緒に受診してくれるので、
採卵の結果を一緒に聞いてもらえることになりました。
心強い。
でも、やっぱり不安です。
高いお金を払って、1つも良質の卵子がとれなかったら…
そう考えると、もう、悲しくなるし、
それが現実にならないで欲しいと願うし。
こうして心が落ち着かないのは、いいことじゃないのだけれど
今日の治療費:
採血 5250円
超音波検査 5250円
ゴナピュール300単位+アンタゴニスト(6/15分) 13650円
ゴナピュール150単位+アンタゴニスト(6/16分) 11550円
IVF(HCG含む)料金 267750円
全身麻酔加算 10500円
合計 313,950
自費診療のため、クリニックごとに金額は異なります。
一例として御覧ください。
採卵日を決めるための採血

卵胞の数と大きさチェックの超音波検査、
そして、連日行なっている注射(

朝イチで採血をして、結果が出るのを待って診察。
診察室に入ると、なんだか先生が渋い顔をしているのです…

超音波をしたところ、


全部で12個の卵胞を計測していました。
前回より大きくなってきてるけど、差が結構あります。
そして、子宮内膜は9.1mmになっていました。
ここ数ヶ月では一番順調に厚くなっている感じ。
ここで医師から、採卵は月曜日ねと。
いよいよ、初めての採卵日が決まりました。
どきどき。
さて、このあと、医師とお話したら…
エストロゲンっていうホルモンを測ったんだけどね、
卵胞1つで200くらいになから、
あなたの場合は2000くらいあっていいはずなんだけど、
今日の採血では933しかないのね。
卵が空か、質が悪いのかもしれない。
と…
ううっ…

とりあえず、処置室にて、
ゴナピュール300単位と、ガニレスト0.25mgの注射を受け、
16日に打つ、ゴナピュール150単位、ガニレスト0.25mgの注射、
そして、採卵にあわせて打つHCG10000単位の注射を受け取りました。
この結果を持って…
いろいろと考えてしまいます。
今までAIHをしてきたけど、
超音波で卵胞の大きさを測るだけだったから、
ホルモン採血はしたことがなかったから、
卵の成熟度はわからなかった。
だけど、今までのAIHで妊娠しなかったのも、
旦那ちゃんの要素ももちろん考えられるけど、
私の卵子も大問題だったのかもと…。
そして、月曜日、採卵してみなければわからないけど、
ひとつもよい卵子がなかったらどうしようと、
ものすごく不安になってしまいました

ひとつでも、ふたつでも、質の良い卵子があればいいのだけれど…。
そんなことをぐるぐる考えながら仕事に行き、
月曜日の仕事の調整をして、
帰宅後は、旦那ちゃんと話をしました。
とりあえず、旦那ちゃんは月曜日、
お仕事を休んで一緒に受診してくれるので、
採卵の結果を一緒に聞いてもらえることになりました。
心強い。
でも、やっぱり不安です。
高いお金を払って、1つも良質の卵子がとれなかったら…
そう考えると、もう、悲しくなるし、
それが現実にならないで欲しいと願うし。
こうして心が落ち着かないのは、いいことじゃないのだけれど

今日の治療費:
採血 5250円
超音波検査 5250円
ゴナピュール300単位+アンタゴニスト(6/15分) 13650円
ゴナピュール150単位+アンタゴニスト(6/16分) 11550円
IVF(HCG含む)料金 267750円
全身麻酔加算 10500円
合計 313,950


一例として御覧ください。