更新がすっかり遅くなりましたが、
6月8日に受診してきました。
前回の超音波で、排卵後の卵巣出血とそれに伴う腫れがあったので、
改善していたら、今周期、体外受精に挑戦することになっていました。
結果、DrからGoサイン
ステップアップ決定しました。
予定はこうなりました。
6月8日~ ゴナピュール300単位(指示がある間連日)
6月13日 超音波
6月15日 採血
・超音波 → 採卵日の最終決定
6月16日 HCG注射
6月18日 採卵予定
6月19日 受精確認
6月20 or 21日 移植、膣座薬の開始
膣座薬終了後、採血にて妊娠反応検査
この日は、注射を病院で打ってもらいましたが、
9日からは自己注射。
必要な薬剤と物品を受け取って帰宅しました。
自己注射は初めてなので、ちょっとドキドキでしたが、
連日の注射は問題なく行なっています。
旦那ちゃんにも、私がどんなことをしているか
知っていて欲しいなと思いながら、自己注射を開始。
打ち始めが週末だったので、
図らずしも旦那ちゃん、自己注射の様子を目撃
これ、一般の人には難しいだろうね~と言いつつ、
私よりハラハラしていた模様です。
通っているクリニックにおいて、
私の年齢では、注射を使うほうが妊娠率が高いというデータと、
採卵という、体に負担のかかりそうな方法を取る回数は、
できれば少ないほうがいいと思って、
採卵数が多くなるであろう注射による治療を、私たちは選択しました。
でも、注射のほうがOHSSのリスクも高くなります。
ドキドキですが、自分や、旦那ちゃん、医師、
そして自分の体に眠っている卵ちゃんを信じて頑張ってみます。
この日の治療費:
再診料 1220円
管理料(エコー、医療器具の材料費、指導料含む) 12000円
ゴナピュール300単位(5日分) 26250円
注射パッド 100円
消毒綿 100円
合計 39670円
6月8日に受診してきました。
前回の超音波で、排卵後の卵巣出血とそれに伴う腫れがあったので、
改善していたら、今周期、体外受精に挑戦することになっていました。
結果、DrからGoサイン

ステップアップ決定しました。
予定はこうなりました。
6月8日~ ゴナピュール300単位(指示がある間連日)

6月13日 超音波
6月15日 採血

6月16日 HCG注射

6月18日 採卵予定
6月19日 受精確認
6月20 or 21日 移植、膣座薬の開始
膣座薬終了後、採血にて妊娠反応検査
この日は、注射を病院で打ってもらいましたが、
9日からは自己注射。
必要な薬剤と物品を受け取って帰宅しました。
自己注射は初めてなので、ちょっとドキドキでしたが、
連日の注射は問題なく行なっています。
旦那ちゃんにも、私がどんなことをしているか
知っていて欲しいなと思いながら、自己注射を開始。
打ち始めが週末だったので、
図らずしも旦那ちゃん、自己注射の様子を目撃

これ、一般の人には難しいだろうね~と言いつつ、
私よりハラハラしていた模様です。
通っているクリニックにおいて、
私の年齢では、注射を使うほうが妊娠率が高いというデータと、
採卵という、体に負担のかかりそうな方法を取る回数は、
できれば少ないほうがいいと思って、
採卵数が多くなるであろう注射による治療を、私たちは選択しました。
でも、注射のほうがOHSSのリスクも高くなります。
ドキドキですが、自分や、旦那ちゃん、医師、
そして自分の体に眠っている卵ちゃんを信じて頑張ってみます。
この日の治療費:
再診料 1220円
管理料(エコー、医療器具の材料費、指導料含む) 12000円
ゴナピュール300単位(5日分) 26250円
注射パッド 100円
消毒綿 100円
合計 39670円