そんな中、予約していた美容室へ

結婚式前から伸ばしていた髪をばっさり…
25cmくらいかなぁ…切ってきました

久々のショート、軽くて快適

旦那ちゃん曰く、若返ったらしいです

さて、6月12日のタニタ的ごはんは、鮭の中華風味焼きです

鮭の中華風味焼き 222kcal
高野豆腐とほうれん草のおひたし 52kcal
オクラとカリフラワーのサラダ 42kcal
キャベツと油揚げのみそ汁 39kcal
ごはん 80g 128kcal
合計 483kcal
鮭の中華風味焼きは、モバイルで見つけて、初めて作りました。
生鮭を調味液に30分ほど漬け込んで焼くという、お手軽な感じです
豆板醤が入っているのでピリリとして、いいアクセントになっていました。
オーブンで20分ほど焼くとなっていましたが、
私はオーブンのグリル機能で10分ほどで焼きましたよ~。
程よい焼け具合でした
旦那ちゃんにも好評
簡単で美味しいので、また作りたいと思います
高野豆腐とほうれん草のおひたしもモバイルから。
初めてかな?2回目かな?憶えてないです
こちらも作り方はシンプルで簡単。
やさしいお味でした
オクラとカリフラワーのサラダもモバイルから。
ゆでたオクラ、カリフラワー、コーンを和えて、
好みのドレッシングをかけるだけ~
今日はちょっとにんにくの効いた塩ドレッシングをかけてみたところ…
鮭の中華風味焼きの豆板醤のピリ辛、
オクラとカリフラワーのサラダのにんにくの効いた味、
結構、パンチがあり…(笑)
高野豆腐とほうれん草のおひたしが箸休めになりました
キャベツと油揚げのみそ汁もモバイルから。
ちょっとうっかりして、キャベツの歯ごたえがなくなるくらい、
火を通してしまいました
歯ごたえがほしかった~
でも、いいお味でしたよ
そんな感じで、今日はモバイルからのチョイスでした。
今日は、旦那ちゃんがいつもよりも1時間も早く帰ってきて、
突然だったから、ご飯したくもできてなくて、
結構焦りましたが、手間のかかる料理は選んでいなかったから
わりとささっとご飯支度ができました
これは、仕事で帰宅時間の予想がつかない時とかにも使えそう~
明日もタニタ的生活、がんばりまーす