大分遅くなりましたが、
今周期の治療経過を書きますね。

5月18日、クロミッド内服後の、
卵胞の成長具合を確認しに行きました。

育っていた卵胞は1つ。
クロミッド50mg 1錠/日の時には、
いつも1つしか成熟卵胞にならなかったので、
いつもの同じです。

いつものちがったのは、その大きさ。
30mm超えで、翌19日にAIHをすることになりました。

本とかで、クロミドを使うと、通常より卵胞が大きくなるとは読んでいたけれど、
今までそんなに大きくなっていたことがなかったからびっくり。
先生に「こんなに大きくなるんですね」と、エコーの時に言ってみたけど、
あっさりスルーされました(笑)
ま、いいや( ´艸`)

この日は、HCG5000単位を左のおしりに注射してもらいました。

そして、
今回のAIHで妊娠成立しなければ、
来周期からゴナピュールを使ったアンタゴニスト法にて、
体外受精にトライすることにしました。
そのための術前検査を、AIH後の受診時にすることになりました。