またまた更新溜め込みました
ちょっと最近、ブログをさささっと書けなくなってしまいました。
むぅ…

5月14日のタニタ的ごはん #224は、
さわらの梅醤油焼きです。

5月15日


さわらの梅醤油焼き 178kcal
じゃがいもとにんじんのツナマヨソースかけ 99kcal
れんこんの塩麹焼き(*タニタではありません)
小松菜とベーコンのスープ 47kcal
ごはん80g 128kcal



さわらの梅醤油焼きは、初めて作りましたよ~。
梅干しを使うのですが、私が梅干しを食べないので、
梅肉チューブで代用しました。
漬け込んでオーブンで焼くだけ。簡単
とっても美味しかったですよ~

れんこんの塩麹焼きは、タニタレシピではありません。
こちらのレシピで作ってみましたよ~
作り方もシンプルで簡単。
オリーブオイルがきいていて、なかなか美味しくいただきました
お酒のおつまみにもよさそうです。

じゃがいもとにんじんのツナマヨソースかけと、
小松菜とベーコンのスープはリピ。
美味しくいただきましたよ~


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


5月16日のタニタ的ごはん #225は、
鶏ももねぎ焼きです。

5月16日


鶏ももねぎ焼き(*タニタではありません)
大根サラダ レモン塩麹ドレッシング(*タニタではありません)
たけのこと油揚げの煮物 84kcal
カリフラワーのスープ 11kcal
ごはん80g 128kcal



鶏ももねぎ焼きは、COOKPADからですよ~。
レシピはこちらになります
至ってシンプルなレシピ。
鶏もも肉と長ねぎを塩麹でもんで、ねかせて、焼くだけ
レシピでは30分ねかせるとなっていますが、
仕事に行く前にもんで、帰宅して焼いたので、
結構な時間おいておきました。
それでも、もちろん問題無いですよ~

大根サラダ レモン塩麹ドレッシングもCOOKPADから。
レシピはこちらです
レモンが良い酸味を出していて、ドレッシングが美味しかったです
わさびが隠し味になっていて、奥深かった~。
美味しくいただきましたよ。
そして、ドレッシングが余ったので、
他のサラダにも使いましたが、良い感じでした

たけのこと油揚げの煮物と、カリフラワーのスープはリピですよ~。
もちろん大変美味しくいただきました


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


5月17日のタニタ的ごはん #226は、
ほうれん草のドライカレーです。

5月17日


ほうれん草のドライカレー(ごはん100g) 399kcal
新たまねぎと水菜の塩麹サラダ(*タニタではありません)
塩麹で野菜たっぷりのデトックススープ(*タニタではありません)



ほうれん草のドライカレーは、リピです。
結構スパイシー。
ちょっとしょっぱかったかも~。
でも美味しいのです。
カロリーが低いことも嬉しいですよね~

新たまねぎと水菜の塩麹サラダは、COOKPADから。
レシピはこちらにになります
私は家に余っていた野菜を追加してつくりました。
今回の塩麹ドレッシングは、前日のレモン塩麹ドレッシングと比べてシンプル。
ちょっと濃いめの味だったので、かける量を少なめにしてみました。
美味しかったです~。
このドレッシングも余っているので、他のサラダにもあわせていますよ~

塩麹で野菜たっぷりのデトックススープもCOOKPADから。
レシピはこちらです
生姜が入っていて、それが私の好みにハマりました~
優しいお味で、美味しかったです


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


5月18日のタニタ的ごはん #227は、
ぼらのお刺身 塩麹じめです。

5月18日


ぼらのお刺身 塩麹じめ(*タニタではありません)
なすとトマトの和え物  290kcal
ひじきサラダ 51kcal
じゃがいものみそ汁
ごはん80g 128kcal


ぼらのお刺身 塩麹じめはタニタではありません。
お刺身用の柵を購入して、ガーゼで包んだ上から塩麹を塗り、
2時間以上ねかせましたよ。
まろやかになって、身はぷりぷりで美味しかった~。
でも柵が大きくて…最後は持て余しました

なすとトマトの和え物ひじきサラダじゃがいものみそ汁はリピです。
最近、あたたかくなったし、和え物とか、サラダとか、
簡単に作れるものとか、作り置きしておいて、
そのまま出せるものを選ぶ傾向があります。
この時もまさにそうだったのですけれど、満足~。
帰宅してささっと準備できるので、ほんとに助かります


ということで4日分、まとめちゃいました。
塩麹が影を潜めていたので、使用再開
ネットでいろいろ検索できるので、
気になったものを、今後も取り入れてみたいなと思います