昨日は、卵胞がどのくらい大きくなっているかのチェックでした。

今回、クロミッドが増量になっていることもあってか、
私がみてもわかるくらい、いくつもの卵胞がみえましたよ。

でも、まだみんな成長途中。

一番大きいのが15.4mm、
他は13mmとか11mmとか、
10mm以上の卵胞はあわせて5~6個あったかな。

子宮内膜も、まだ4.5mmと薄いです。


クロミッドが増量になった影響がでないか心配です。
クロミフェンは抗エストロゲン作用があり、
長期間使うことにより、
頚管粘液が減少したり、子宮内膜が薄くなるという、
妊娠にはマイナスじゃない?っていう影響が出ることがあります。

私の場合は、
11月、12月、1月と3か月連続で使用して、
2月はクロミッドはおやすみ。hMGの注射だけになりました。
そして、3月、4月とクロミッドを続けています。

明日再度、卵胞の大きさをチェックしますが、
子宮内膜の厚さも注意して確認してみようと思います。

あすの状況で5回目のAIHがいつになるかわかると思いますが、
咳がおさまるか心配~。
だって、AIHしても、腹圧がかかって、
注入したものが子宮外にでちゃったら嫌だよ~