昨日は仕事がなかったので、
今日の雨の前に、畑に残してあった
ミニブロッコリーとミニカリフラワーを抜きました(笑)
そろそろ次の準備をしておかないとね
週末辺りに、土をふるって、残っている根を取ろうかな

ミニブロッコリーを掘り起こしてから気づいたけれど、
中央のふさは刈り取っていたけど、
脇から小さなのがぴょこぴょこ出てました
かーわいい
そのあたりは大切に台所に持ち帰ったので、
明日の朝ごはんの時に食べようかな
秋まきのブロッコリーやカリフラワーは、今年も挑戦しようと思います


話がそれましたが、4月10日のタニタ的ごはんは、
ひじきとかぼちゃの焼きコロッケです~

4月10日

ひじきとかぼちゃの焼きコロッケ 268kcal
蓮根とじゃがいものねぎ塩麹生姜風味(*タニタではありません)
長いもとかにかまの梅和え 39kcal
わかめと豆腐のみそ汁(*タニタではありません)
ごはん70g 112kcal



ひじきとかぼちゃの焼きコロッケは、リピです。
今回も美味しくできました~
オーブンで焼くのに、こまめに見ていたのに、
ちょっと焦がしちゃった
それでもほんとに美味しかった~
付け合せはありあわせの野菜に変更しましたよ~

蓮根とじゃがいものねぎ塩麹生姜風味は、タニタではありません。
こちらのブログに紹介されているレシピですよ~
ちょっと火を通しすぎてじゃがいもが崩れちゃったのですが、
生姜も効いていて、美味しかった
長ねぎが結構たっぷり入っているのですが、
とろりんとして、塩麹もよく絡んでいて、美味しかった
食感が蓮根とじゃがいもでも違うので、それぞれ楽しめましたよー
作り方は簡単なので、リピしようと思います

長いもとかにかまの梅和えはリピです。
梅が入ることですごくさっぱりして美味しいですよ。
作り方も簡単

わかめと豆腐のみそ汁はタニタではありません。
タニタ生活をはじめる前の定番だったみそ汁です~


タニタ生活を初めて7ヶ月ですが、
タニタのお陰で、旦那ちゃんの胃袋もがっち掴めた感があります( ´艸`)
タニタをはじめる前から、美味しいと食べてくれてはいたけど、
なんといっても、料理の幅が広がりました。

タニタさん、ありがと~