あっという間に2012年も4分の1が終わってしまいました

ほんとに歳を重ねるごとに、時が経つのが早くなります


さて、昨日3月30日のタニタ的ご飯は、豚肉のごまごま焼です

豚肉のごまごま焼 300kcal
ほうれん草の塩麹白和え(タニタではありません)
シャキシャキポテトのナムル風サラダ(タニタではありません)
とろろ汁 57kcal
ごはん70g 112kcal
合計は…というか、ネット検索で作るレシピは、
自分でカロリーを計算するのが面倒なので、
もう考えないことにします
豚肉のごまごま焼は久々の登場でした
ごまが香ばしくて、美味しかったですよ~。
ロースの薄切りを使っていますが、
タニタモバイルでは、もも肉の厚切りで作っているレシピもあります。
好みのお肉で作ったら、いいですよね~。
だって、厚いお肉のほうがかみごたえがあったりもするし( ´艸`)
でも、薄切りでもおいしいのです
ほうれん草の塩麹白和えは、こちらのレシピを使いました
色合いを考えて、にんじんの千切りをさっと茹でて、
一緒にあえてみました
ちょっと薄味って感じ…。
もしかしたら、豆腐の水分が多かったのかもしれません。
もうちょっと塩麹を増やしてもよかったのかも~
でも、私は、好きですよ
シャキシャキポテトのナムル風サラダは、COOKPADからです。
レシピはこちらですよ~
千切りのじゃがいもをサッと茹でて、私は水にさらして、
シャキッと感をより出すようにしてみました。
塩麹とごま油と胡麻と和えるだけという簡単な手順ですが、
ごま油が多い印象でした。
じゃがいもの目安のグラム数が出ていないので、
もしかしたら、じゃがいもの量が少なめだったのかも~。
でも、好評
これ、すごく手軽で美味しいです
とろろ汁はリピです。
もう、これは、お気に入りなので、この先も何度でも作ります
旦那ちゃん、
このブログを書いているそばでも、
「昨日のご飯美味しかったねー」と言ってくれるので、
ほんとに嬉しくなります
だから、タニタも頑張れますねー
いつまで続けられるかわからないけれど、
目標に向かって頑張りたいなと思います