1日遅れの更新です

昨日、実家の母から、荷物が届きました。
明日、樫木さんのイベントに持っていくお土産に、
六花亭のお菓子を持っていきたいからと、
頼んであったのです。

ま、私の頼んだものの他、いろいろと送られてきます。
感謝なことです

その中に、ほたて…生のほたて、
いや、冷凍のほたてが、もうとけきった状態で届きました

 これは、また冷凍したら、美味しくなくなるよね…

と思ったので、さっさと食べることにしたのですが、
タニタに、ホタテの料理って殆どないの~

ということで、ホタテ料理を検索して、
ホタテ料理だけ、タニタレシピではなく、お夕飯の献立をきめました。

1月31日のお夕飯は、焼きホタテの南蛮漬けです

1月31日

焼きほたての南蛮漬け(タニタじゃないです) 254kcal
れんこんサラダ 118kcal
白菜の煮浸し 34kcal
アスパラガスのスープ 10kcal
ごはん60g 96kcal

合計 512kcal


焼きほたての南蛮漬けは、
ミツカンさんのサイトに掲載されているレシピをつかいました。
こちらのレシピです♪
見て頂けるとわかるのですが、これ、4人分で貝柱8個…。
完全に副菜な感じ
でも主菜にしたいので、4人前作って2人で食べました
よって、カロリーも倍
お酢をたっぷり使っているので、さっぱりしていて、
でも、鷹の爪が入っているからピリリとして、美味しくいただきました
ヘルシーです

れんこんサラダはタニタメニュー、リピです。
レンコンのシャキシャキもいいし、
ブロッコリー、カリフラワー、スナップエンドウににんじんと、
彩りもキレイで、粉チーズと粒マスタードがいい仕事をしていますよ~。
これはお気に入りメニューです

白菜の煮浸しも、タニタメニューで、リピです。
お手軽でおいしいので、白菜がちょっとあるな~って時や、
カロリー控えめの副菜が欲しい時に出番が来ます。
生姜がいいのよね~
おいしくいただきました

アスパラガスのスープもタニタです。初めて作りました。
おいしかったです


実は、ほたてが多量なのでお昼ごはんもほたてを使いました

1月31日昼

パスタです~
むふ、こちらも美味しかったです

さて、今宵もホタテ料理です
その記事は、また後ほど~