昨夜、ゴスペルの練習から帰宅すると、

 寒気がして具合悪いから、早く寝るね

と、旦那ちゃん。
私は自転車で10分、寒空を走っていたので、
体が冷えているから、
発熱があるかないか、触ってみてもいまいちわからない。
旦那ちゃんは

 熱はないよ

と言っていたものの、なんと、夜中1時近く、
私が寝室に行ったら、寝つけないと起きていて、
検温したら38.5度
あっちゃー

ということで、今日は仕事を休んで病院へ。
インフルエンザは否定されました。ほっ

今日は高校時代の友人とランチだったけど、それはキャンセル。
でも、インフルじゃなかったから、近日中に実現できるかな~


そんなこんなで、今日の献立、
実はたらの唐揚げかぶおろしかけにしようと思っていましたが、
揚げ物はきつかろう…
ということで、急遽変更。

1月27日のタニタご飯は、野菜たっぷりうどんになりました
それでもタニタは休まない所がすごいと、密かに思ってしまいました

1月27日

野菜たっぷりうどん 525kcal
パイナップル(70g) 35kcal

合計 560kcal


ちょっとカロリー高いのは、うどんを1玉使いにしているからです。
減らしても良かったんだけど、うどんの腹もちをかんがえると…
いいです、これで(笑)

野菜たっぷりうどんは、一部、置き換えをしています。
絹さやをいんげんに、豚もも肉をささみに。
鶏ささみのほうが、若干カロリーが低いので、
実際は、幾分カロリーはさがります。

今回の具は、キャベツ、にんじん、しめじ、たけのこ…
それといんげん、万能ねぎ、ささみです。

えのき茸入れ忘れてた…
スープが薄味で、優しい感じでした。
そして、具だくさんなので、よく噛めるし、
食べごたえがありました~
これはいいですね
野菜を脂で炒めることで、満腹感を増すんだそうです。
ちょいと一手間かけるのが、タニタ流なんですね

パイナップルは、お買い物に行ったら、1玉198円だったの
あ~、これは今時期にしちゃ、安いんじゃない
と思って購入。ビタミンを摂って欲しかったし
こちらも美味しくいただきました


旦那ちゃんは、薬を飲んで、ソファーで今、
ちょっと寝ております。
ひとりで寝室に行って寝るのはいやだったのかなぁ~
こえかけて早寝しようかしら