
昨夜は夕飯後に来客があり、その方が帰ったのが、なんと23時すぎ

いろいろ予定が狂いましたよ~(笑)
昨日はタニタの携帯サイトで検索して、
気になっていたメニューを作ることにしました。
というのは、タニタはカロリーが低いのに、
鶏肉は、皮や脂肪をとって使うという方法だからでしょうね、
鶏もも肉を使ったものが多いなと思っていました。
それが、とり胸肉を使ったメニューで、
結構気になっちゃったのがあるんですよね~

ということで、1月21日のタニタご飯は、チキンのカレーソースです

チキンのカレーソース 238kcal
キャベツとちくわのサラダ 59kcal
たけのこ土佐煮 46kcal
とろろ汁 57kcal
ごはん90g 144kcal
合計 544kcal
チキンのカレーソースは、とり胸肉ながら、
オーブンで、油を塗って焼いたら、ジューシーでやわらか
びっくりしましたよ~。
そしてカレーソース。
生クリームを使っているので、とってもコクがあってクリーミー
とっても美味しくいただきました
このソース、鱈にもあうんじゃないかなって思うので、
今度試してみようかなと思います
あ、ちなみに、本当はレーズンが入るんです。
レーズンを入れる予定で出してあったのに、
レシピの手順に、どのタイミングで入れるか記載がなくて、
出来上がったあとに、レーズンを入れ忘れたことに気付きました
携帯サイトを見て作られる方は、お気をつけください
あ、レーズンなしのカレーソース、旦那ちゃんに好評でしたよ
キャベツとちくわのサラダは、これまたおいしい
ポイントは、塩もみしたキャベツの歯ごたえと、その塩っけ。
そして、ちくわの食感に加えて、わかめが入っていること。
これがすごく良い感じ~
そして私のこのレシピのお気に入りポイントは、
レモン汁と粒マスタード
これで、サッパリ感とぴりっと感がうまれて、
美味しいサラダになっています
これはまた、リピしますよ~
たけのこ土佐煮は、作るのが簡単でした。
たけのこと糸こんにゃくと干椎茸を戻してスライスしたものを、
だしに調味料を加えた煮汁に一気に入れて煮るだけです~
らくちんメニューです
数日前のメニューに使ったたけのこが残っていたので選んだのですが、
簡単でおいしい小鉢が出来て、大満足でした
とろろ汁はリピですよ~。
むふふ、今回も美味しくいただきました
今回は、鶏むね肉がほんとにふっくらやわらかく焼けていただけでも
実は相当満足だったんですが、カレーソースが合うから、
ほんとに嬉しくなってどんどん食べちゃいました(笑)
ご飯も、ちょっと多くなって来ましたね、最近。
でも、100gまで食べていません。
自分でもびっくりだけど、もう、充分なんです。
ご飯なしでもよさそうだけど、
私はご飯が好きだし、おかずを食べながら少しでも白米が食べたいって
思ってしまうので、ここは少量にしてもやめないと思います。
炭水化物も、体に必要だものね
そんなわけで、昨日は500kcal超えしてしまいましたが、
今朝の体重は前日より -0.2kg
タニタ生活を始めてから、一番軽くなりました。
うまくいけば、このまま58kgの壁をクリアできるかも
がんばります