昨日のブログ、たくさんのコメントをいただきました
どうもありがとうございました
Twitterに、更新情報を流しているのですが、
こちらでも反響を頂き、嬉しい限りでした
ますます、頑張っちゃう~


さて、昨日はお祝いにケーキを食べて、ワインを飲んだので、
予想通りに体重が増えました~
ま、許容範囲なので、ここからまた頑張ります

今日は少し寒さも緩んでますね。
明日はまた、寒いのかな

ほんとは寒い日にぴったりだろうなというメニューを今日はチョイスしましたよ
12月5日のタニタご飯は、鮭と白菜のクリーム煮です


12月5日


鮭と白菜のクリーム煮 236kcal
大根とツナの炒め物 42kcal
ポテトサラダ 106kccal
えのき茸のスープ 14kcal
ごはん50g 80kcal

合計478kcal
 


鮭と白菜のクリーム煮は、とってもクリーミーでした~。
クリーム煮だから、当たり前か…
やさしいお味で、しいたけと白菜、鮭がとってもよく合っていました
それぞれの自己主張が強すぎなかった(笑)
寒い時にぴったりという印象です

大根とツナの炒め物は、初登場
旦那ちゃんは、今まで味わったことがなかったそうですよ~
大根とツナは合うんだね~って言っていました。
トッピングしている大葉もいい感じでした

ポテトサラダはリピです。
サラダ菜の代わりにレタスを使いましたよ~
いつもどおり、美味しくできました

えのき茸のスープもリピ。
これは、仕上げにごま油を少量加えるのですが、
これが味にアクセントをつけてくれるので、
ほんとにおいしいんです~
みそ汁と違って、カロリーが抑えられるので、
スープ系は、結構重宝します。
今日はえのき茸が余っていたので選びましたが、
具がきのこ類だと、ますますカロリーセーブできるのでgoodです


タニタを始めて、料理のレパートリーが増えました。
魚、それほど好きじゃないから、
切り身と刺身しか買わずに過ごしていたし、
肉食だった、私(笑)
魚が好きな旦那ちゃんと結婚して、
これはまずい、料理もできないし、さばけないしと焦ったけど、
なんとか少しずつ頑張って来ました。
でも、タニタで劇的にかわったと思います。
肉料理も、確実にレパートリーが増えました。

食事が作るのも、食べるのも、楽しくなったし、
自分の食べるものに、より興味関心を持てるようになったと思います。
2011年の大きな収穫です
もっともっと、タニタのレシピ、知りたいな~。
携帯サイト、申しこもうかなぁ。
これを悩んで早2ヶ月以上たちましたよ。
携帯をかえるかどうかも悩み中だから、
そこの結論を出してから決めますか