今日はお給料日でした。
午前中から買い出しに行ったり、銀行に行ったりして。
今日のお夕飯は、お給料日だし、
ちょっと豪華にいこうかしらということで、
先日購入したに載っていた、牛肉料理にすることにしました。

でもびっくりしたのが、
いつも行くスーパーにも、時々行くスーパーにも、

牛もも薄切り肉

がパックで売られていなかったのです
びっくりしたー。
牛肩ロースで代用する?とか考えたけど、
なんとか3店目で発見、無事購入できました。
牛もも肉は、ブロックでは売っていたんだけどね…

そんなわけで、11月25日のタニタご飯は、牛肉の南部焼き定食です


11月25日


牛肉の南部焼き 230kcal
ピーマンとえりんぎのバターしょうゆ炒め 49kcal
もやしのごま酢和え 59kcal
きのこのすまし汁 13kcal
ごはん50g 80kcal

合計431kcal 



タニタでは、鶏肉が一番多くて、ついで豚肉。
牛肉料理って、実は見たことなかったのです。
先日購入した本を開いて、牛肉料理を見つけた時の驚きと言ったら

牛肉の南部焼きは、最高だったそうです
久々の牛肉(笑)
たっぷりのレタスに、ごまたっぷり&生姜のきいた牛肉、
その上にトマトがのっていて、
ボリュームもあって、味付けも程良くて、
風味も楽しめるし、美味しかったよ
どうやら、旦那さんは牛肉に飢えているらしいです
他に牛肉料理があるか、調べてみよう

ピーマンとえりんぎのバターしょうゆ炒めは、
味がしっかりとついていて、
運動後にのむビールにぴったりだったとのこと(笑)
バター醤油って、ポテトチップスでもあるけど、
相性いいですね~。
食べてみて、これは、エリンギじゃなくても、
舞茸やしめじでも絶対美味しくいただけると思いました
今度また、試してみようかな~

もやしのごま酢和えは、おいしくて、ご飯が進んだようです
やさしいお酢を使っているからか、酸っぱすぎず、
もやしときゅうりに適度な歯ごたえがあるので、
しっかりかんで食べる感じでした。
作るの簡単、おいしい副菜ですよ~
我が家は夫婦2人の世帯なので、
もやしを買っても1回では食べきれません。
こういうメニューはいいですね~

きのこのすまし汁は、舞茸としめじですが、
とっても優しいお味に仕上がっていて、
あたたかくて、ほっとする一品でした


タニタ生活初の牛肉料理、大満足でした
お給料日には、感謝を込めて、タニタで贅沢料理してもいいかな


さて、今朝、予想取り体重が増えていました。
なんとなく、下腹が出てきた感じがしたんですよね、昨日。
やっぱり~
ということで、間食減らし作戦ということで、
なにか食べたくなったらキシリトール配合のガムをんで、
歯にも、体重にもいい効果を期待することにしました。
今週はずっとおやつ食べ続けていたので、
今日はがんばりました。
この調子で、間食なし or 少しの状態をキープしていきたいです