今日は夏日でした
昨日の雨があがって、天気もよくて、お出かけしました。
気持ちよかった~

さて、タニタ生活を始めて、変わった事の一つに、
外食が減ったことがあります。
前は2週間に1回くらいは、夕食を外で食べていたんだけど、
タニタを始めて2か月、夕飯を外で食べたのは1回?2回?
いや、違った・・・3回だった(笑)
でも、それは、遠出していたときと、コンサートで夜遅くなったときだけだ~
ということで、基本家食です
あ、でも、食費が上がってるから、外食代を考えたら、かわらないかも
とはいえ、健康的な食事なので感謝です。

さて、本日11月20日は、ピーナッツの酢鶏をチョイスしました~


11月20日


ピーナッツの酢鶏 313kcal
ブロッコリーとカリフラワーのサラダ 64kcal
長芋ののり佃煮和え 31kcal
もやしのスープ 13kcal
ごはん50g 80kcal
辛子明太子10g 13kcal

合計514kcal 


あ、500kcal超えちゃいましたね
わかってました。
ピーナッツの酢鶏が、カロリー高いから~。
でも、このくらいですんでよかった(笑)


ピーナッツの酢鶏は、酢豚の鶏版です。
鶏肉を揚げているのに、とってもあっさりと頂けましたよ~
よく、酢豚でパイナップルが入っているのが許せないという人がいますが、
旦那ちゃんはそのタイプの人ではなかったので、
レシピ通りにパイナップルをいれましたが、
これがまたさっぱりしていて、イヤな感じが全然なかった
これは、おいしい~~~~~~
ちょっとカロリー高めだけど、おすすめメニューです

ブロッコリーとカリフラワーのサラダはリピですが、
こちらもおいしかったです。
旦那ちゃんはごまドレッシング、私はオニオンドレッシングで
おいしかったけど、ごまドレッシング(ごまのクリームタイプ)じゃないほうが、
もっとおいしいかなとのコメントでした

長芋ののり佃煮和えですが、
佃煮ののりと長芋のコラボが、いけるってことがわかりました
知らなかったよ~
しかも作り方が超簡単
沢山ある長芋をこの先頂いていくのに、重宝しそうです

もやしのスープは、あまっていたもやしをいれたら、
具沢山になりました(笑)
これはリピでおいしいのも知っていましたし、
今回も、おいしく頂きました


今日は、全体として大満足~

タニタには、低カロリーなのに揚げ物が意外にも出てきます。
揚げ物って面倒~って思っていたけど、
案外簡単にできるもんだと思い始めました。
これからも、揚げ物も楽しみながらしたいと思います